神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2021年2月11日 エリアトップへ

市政報告Vol.50 住民投票制度の課題と、議会の役割について 横浜市会議員 さかい誠

公開:2021年2月11日

  • LINE
  • hatena

 緊急事態宣言が発せられるなど、令和3年は、あらゆる政策を用いた新型コロナウイルス感染症との戦いで始まりました。闘病中の方へのお見舞い、また、亡くなられた方へのお悔やみを申し上げます。

 昨年末に、市民団体が19万筆余の署名とともに「IRの賛否を問う住民投票条例制定の直接請求」を市長に提出しました。これを受け、地方自治法に則って臨時会が開かれ、私が担当する政策・総務・財政常任委員会で議論し、1月8日の本会議で委員会報告の賛成多数として否決されました。

 なぜ、本条例は否決なのか?その論点を整理させていただきます。

 まず、横浜市が進める「イノベーションIR」は、新型コロナの影響で進捗が遅れ、横浜市の考え方としての実施方針案が議会に提出されたのは昨年12月でした。今後、事業提案の募集が始まりますが、施設の規模や依存症・犯罪対策、地域貢献などの具体的な内容が明らかになるのは、これからです。つまり、中身もわからない事案に対して住民投票を行うことは、議会が議論を、そして役割を放棄したことにつながります。

 次に、市民団体の提案では、公布後60日以内に住民投票となります。緊急事態宣言が発出される中、賛成派、反対派が市内各地で意見を訴え、ビラを配ることは、果たして現実的といえるのでしょうか。

 さらに、住民投票制度が、本当に民意を反映するものなのかという疑問があります。

 政策に対し、人それぞれ賛否両論があるのは当然のこと。議会では、さまざまな知見を集め、賛成派、反対派の双方が真剣に議論を交わし、結果には付帯意見でいろいろな考えを反映させることもできます。投票率が低い中でも過半数で賛否を決めてしまう仕組みが民意と言えるか疑問ですし、そもそも議員8人以上で住民投票の発議は可能です。にもかかわらず、署名活動を展開したことにも政治的な思惑を感じざるを得ません。

 私たちは選挙で選ばれた市会議員としての矜持を持って否決しましたが、市民の政治参加という課題も受け止め、今後もその職責を果たしていきます。

酒井まこと

横浜市港北区日吉本町4-12-3

TEL:045-564-5505
FAX:045-561-5833

http://sakai-makoto.jp

<PR>

港北区版の意見広告・議会報告最新6

生活の安全・安心と命を守る市政へ

令和6年度予算決定 市政報告

生活の安全・安心と命を守る市政へ

横浜市会議員 望月やすひろ

3月28日

「新たな交通」期待と要望

「新たな交通」期待と要望

日本共産党 市会議員 白井 まさ子

3月28日

市域の防災力向上へ

市政報告Vol.58

市域の防災力向上へ

横浜市会議員 さかい誠

3月21日

予算委員会で徹底討論

県政報告

予算委員会で徹底討論

神奈川県議会議員 菅原あきひと

3月21日

出産費用の負担軽減をカタチに

令和6年度横浜市予算案 市政報告

出産費用の負担軽減をカタチに

横浜市会議員 望月やすひろ

2月29日

新年度予算の前進

新年度予算の前進

日本共産党 市会議員 白井 まさ子

2月22日

あっとほーむデスク

  • 4月20日0:00更新

  • 2月18日0:00更新

  • 6月25日0:00更新

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook