港北区内で活動する民生委員児童委員協議会について知ってもらおうと、港北区役所では各地区の活動を紹介するパネル展を行っている。
民生委員・児童委員は、地域住民の見守りや必要に応じた支援を行い、地域福祉の推進を担う存在。区内では22地区、計405人(定数417※4月1日時点)が活動している。
パネルが展示されているのは、区庁舎1階エントランスや2階・3階の階段前、2階戸籍課待合スペースの4カ所。各協議会が思い思いに作成したパネルには、メンバー紹介や子育て、健康づくり、防災などの活動実績が記されている。あわせて、民生委員・児童委員の中から選任された44人の主任児童委員の紹介パネルも掲示されている。
パネル展は5月12日の民生委員・児童委員の日に因んで毎年行っており、今年の展示は5月20日までを予定している。
民生委員・児童委員の任期は3年で、今年は一斉改選の年。区役所福祉保健課運営企画係長の稲垣崇之さんは、「(民生委員・児童委員は)地域を草の根で支える存在。多くの方に知ってもらい、関心を持ってもらいたい」と話している。
|
<PR>