「核兵器のない平和な世界を」をスローガンに歩く、2022年港北区国民平和大行進が、同大行進神奈川実行委員会・港北区実行委員会(港北区原水協・横浜北部地区労・神奈川土建横浜支部・建設横浜港北支部・新婦人港北支部・横浜東部民商港北ブロック)主催で5月14日、区内で開催された。
当日は、60人以上が参加。大山奈々子区実行委員長は「国際法として核兵器禁止条約が発効され一年がたつ。ウクライナ問題ではロシアが核使用について言及するなどの威嚇が見られ、条約ではこれも違法。核の悲惨さをアピールして地道な一歩一歩を世界平和につなげよう」とあいさつした。
また同じくあいさつに立った区内在住の被爆体験者、亀井賢伍さんは「ロシアの核による威嚇に憤りを感じる。ウクライナでの非人道的行為の速やかな中止を求める」と静かな怒りを滲ませていた。
65回を迎えたこの平和行進は、1958年に被爆地広島の平和公園から東京に向けて始まったもの。神奈川県では、各自治体・行政区ごとに実施されており、港北区では、今年は区役所からイオン駒岡店まで約1時間の道程を行進した。
港北区版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
|
|
|
|
学校法人岩崎学園一人ひとりの夢の実現のために。オンライン教育にも強みを発揮。 http://www.iwasaki.ac.jp/index.html?utm_source=townnews&utm_medium=banner&utm_campaign=town_gantan |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
横浜市新型コロナワクチン情報4回目接種対象は60歳以上の方全員と18〜59歳の基礎疾患がある方等です https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/kenko-iryo/yobosesshu/vaccine/vaccine-portal/ |
|
|
|
<PR>