神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2022年7月28日 エリアトップへ

横浜市内20歳未満 「ネトゲ」に関する相談増 高額課金など、3年で1.6倍

社会

公開:2022年7月28日

  • LINE
  • hatena

 横浜市で20歳未満の人がインターネットゲームで高額課金をして困っているという保護者などからの相談が増えている。昨年度、横浜市消費生活総合センターに寄せられた同様の相談は71件で、2018年度比で約1・6倍増。同センターはコロナ禍で在宅時間が増えたことなどが背景にあるとみている。

 市内のインターネットゲームに関する相談は、21年度が122件で、5年間で横ばいとなっている。しかし、20歳未満の相談は71件で、18年度の44件から約1・6倍に増加。相談があった21年度のゲームの契約金額の平均は約32万7千円だった。同センターの担当者は「コロナ禍で自宅で過ごす時間が長くなり、スマートフォンなどを利用する機会が増えたことが要因の一つ」と話す。

 中でも深刻なのが小学生。同センターによると、21年度の71件の相談のうち32件が小学生が高額課金をしたなどの内容で、17年度に比べて約3倍に増えた。市教委によると、20年10月時点で、市立学校の小学6年生の約4割が自分用のスマートフォンを所持。自由にゲームをプレイできる環境が増えつつある。

 子どもがキャリア決済を利用し、ゲームで有料アイテムを購入していたという事例が多い。携帯依存症などに悩む人の自立支援を市内で行っている「一般社団法人ブルースター横浜」の則井博文さんは「スマートフォンやタブレットでの決済が普及し、お金を支払っているという感覚がなくなり、気軽に課金してしまうのでは」と分析する。

家庭でルールを

 21年度、同センターにあった20歳未満のインターネットゲームに関する相談の94・4%は、本人ではなく親などから。同センターは「保護者がゲームの利用時間を制限し、課金の上限額を設定するなど、家庭でのルールを決めることが消費トラブルの防止になる」と呼び掛ける。「成年年齢が18歳に引き下げられて、親の同意なしでさまざまな契約ができるようになった。今後は18歳、19歳からの相談増加も懸念される」としている。

<PR>

港北区版のトップニュース最新6

横綱から「すもう場」

新横浜公園

横綱から「すもう場」

今年度中に完成予定

4月18日

公園すべて禁煙へ

横浜市

公園すべて禁煙へ

条例改正目指し、来春から

4月18日

次世代太陽電池で連携

マクニカ

次世代太陽電池で連携

実用化に向け 県・開発者と

4月11日

「受け入れ拒否」経験44%

盲導犬使用者

「受け入れ拒否」経験44%

協会、23年対象に調査

4月11日

過去最多の138会場

港北オープンガーデン

過去最多の138会場

ミズキーとの写真撮影も

4月4日

4月から雇用率引上げ

障害者就労

4月から雇用率引上げ

市も企業啓発に注力

4月4日

あっとほーむデスク

  • 4月20日0:00更新

  • 2月18日0:00更新

  • 6月25日0:00更新

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月24日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook