(PR)
トーエル 顧客の満足追い求め、地域と関係強化へ
当社は、1963年横浜市港北区の創業から生活に密着したライフライン事業に携わり、神奈川県を中心に関東一円53万世帯のお客様にお馴染みの黄色いトラックでLPガス・ピュアウォーターの供給・販売を行っております。
エネルギー事業では、LPガスをお客様に安全・安心・安定的にご使用頂く事を第一としています。容器を各家庭に配送する「分散型」供給なので、災害時、他のエネルギーに比べ、いち早く復旧することができ、避難所等にも迅速に供給することができる災害に強いエネルギーです。
ウォーター事業では、安心して飲める水=ピュアウォーターをお客様に届ける配送業務や、ハワイで生産した「ピュアハワイアン」を受け入れる倉庫業務等を行っております。ハワイでは、最新鋭設備を誇る大型拠点が順調に稼働しており、生産能力は年間1500万本。日本とハワイを結ぶ複数の大手航空会社で機内用の飲料水として採用されているほか、ご家庭では、非常時の備えも兼ねたご利用も増えております。ピュアハワイアンのNEWラインアップとして、日本国内において、現在販売している320ミリリットルサイズに加えて、500ミリリットル、1リットル(1000ミリリットル)の販売も予定しています。
女性が活躍する企業
トーエルの従業員は半数以上が女性。近年ではLPガスや水を運ぶ女性ドライバーが増えています。女性役職者の育成に力を入れているほか、女性の資格取得も奨励しております。お子様がいる優秀な女性が働き易い環境を整えようと、トーエルローズ保育園も稼働しております。
パッケージや企画を展開
LPガス・水・電気・通信をセットでご利用頂くことでお客様の割引が増える「TOELLライフラインパッケージ」セット販売を提案中。また、お客様や地域の方への感謝の気持ちを伝える「紙上展示会」を開催するなど、お客様の満足度を追求し、地域との関係強化を図ります。
人材確保と育成
当社では新卒採用から通年採用まで門戸を広げ、優秀な人材の確保に努めています。例えばLPガスの保安サービスや設備機器点検は、シニア層にとっても長く活躍できる業務であり、未経験者でも活躍できる体制を整え、積極的な採用を行っていきます。
サステナビリティ
当社はライフラインに携わる企業として、持続可能な社会の実現に向けて地域社会に貢献し、企業価値の向上に努めます。災害時における、物資の供給や設備の貸与などに関する各自治体との協定締結や、関東圏の自治体が発行するグリーンボンドへの投資などが取組み例です。さらに、次世代通信、LPWAを活用した自動検針システムの設置範囲を拡げることで、LPガス検針業務と配送業務の効率化を図り、CO2排出量の削減に貢献します。
今後もトーエルグループ創業者、稲永修の経営理念「商いは全ての人に仕えること」をグループ一丸となり実行し、お客様にお選びいただける企業となるよう全力を尽くして参ります。
|
|
|
|
|
|