神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2017年11月2日 エリアトップへ

横浜市 残業時間、5年振り減少 9月に新システムも導入

社会

公開:2017年11月2日

  • LINE
  • hatena

 2012年度から続いた職員の超過勤務時間増加に歯止めをかけようと市は昨年9月、残業上限時間に新基準を導入。16年度は5年振りに減少に転じ取組みに一定の成果が表れたことがわかった。今年9月に新システムを導入するなど継続して縮減に努める一方で、部局毎の負担平準化が課題となっている。

 市総務局の担当者によると、2012年度から増加の一途をたどっていた主な要因は11年に発生した東日本大震災発生後の災害対策強化や、市が強化する待機児童問題による職員の対応等が背景にあると考えられるという。

月80時間を上限に

 課長補佐級以下約2万人の職員による勤務実績時間は、12年度が256万時間、13年度269万時間、14年度274万時間、15年度280万時間と推移。16年度も8月まで増加傾向が続いたが、同9月から職員の残業上限時間を100時間未満とする国より厳しい80時間という新たな基準を導入した。その結果、実績時間は269万時間と、5年振りに減少に転じた。今年度も8月を終えた時点で前年同期比13万時間減となっている。

 昨年導入した基準では、原則月45時間・年間360時間、特例で年間720時間とし、繁忙期は特例の範囲内で上限を月80時間とした。また、業務に関して緊急性・優先度の明確化や、業務量自体の減少・廃止などを進めてきた。今年9月からは超勤累積時間が原則の45時間を越えた時点で各職員が扱うパソコンのトップ画面に警告メッセージを表示。責任職にも同様表示されるよう庶務事務システムを改修した。また、消防局が「超過勤務時間を減らす21の提案」とした小冊子を作成するなど、部局ごとでも縮減に取り組んでいる。

課題は部局毎の偏り

 全体の勤務実績時間が減少する一方、部局毎の負担の平準化が課題となっている。16年度の部局別平均残業時間は、34・4時間の国際局を筆頭に、医療局、温暖化対策統括本部、こども青少年局、文化観光局などと続くが、ほとんど残業がない部局も多く、負担が偏っているのが現状。また、15年度に年間720時間を超える残業を行った職員は122人、過労死ライン年間960時間超の職員が13人存在した。

 市は「業務の効率化など限界がある面もあるが、日常的に職員間で仕事のカバー関係を作り、繁忙期などの業務量の偏りを是正していく。今後も市民サービスに支障がない範囲で実施していく」としている。
 

<PR>

港北区版のトップニュース最新6

横綱から「すもう場」

新横浜公園

横綱から「すもう場」

今年度中に完成予定

4月18日

公園すべて禁煙へ

横浜市

公園すべて禁煙へ

条例改正目指し、来春から

4月18日

次世代太陽電池で連携

マクニカ

次世代太陽電池で連携

実用化に向け 県・開発者と

4月11日

「受け入れ拒否」経験44%

盲導犬使用者

「受け入れ拒否」経験44%

協会、23年対象に調査

4月11日

過去最多の138会場

港北オープンガーデン

過去最多の138会場

ミズキーとの写真撮影も

4月4日

4月から雇用率引上げ

障害者就労

4月から雇用率引上げ

市も企業啓発に注力

4月4日

あっとほーむデスク

  • 4月20日0:00更新

  • 2月18日0:00更新

  • 6月25日0:00更新

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook