神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2018年5月17日 エリアトップへ

(仮称)菊名7丁目計画 住民に建築内容を説明 敷地内に交流スペースを

社会

公開:2018年5月17日

  • LINE
  • hatena
住民に説明する担当者
住民に説明する担当者

 大和ハウス工業(株)横浜支店は菊名地域ケアプラザで7日、「(仮称)菊名7丁目計画」に伴う住民説明会を実施した。敷地内に地域交流スペースなどを設置することを公表し、同社担当者は「住民の方の憩いの場になれば嬉しい」とした。

 同計画は市が昨年、公募売却した菊名7丁目土地に関するもの。以前、市資源循環局港北事務所があった場所で、大豆戸町1238番地への移転に伴い2014年に建物を解体。その後は更地になっていた。市が提示した土地利用条件は「準住居地域(建蔽率60%、容積率200%)、高さ制限(上限20m)に建築することができる建築物で、隣接する休日急患診療所などの周辺環境と調和したものとする」、「緑化されたオープンスパース(100平方メートル程度)を付帯設置」としていた。

 同社が市に提案した内容は、共同住宅(賃貸53戸)を建設し、緑化されたオープンスペース(138・28平方メートル、防災機能も設置)に加えて敷地内に児童発達支援事業所と連携し、地域の子育て支援のサポートを行うというものだった。

「憩いの場になれば」

 説明会当日は、設計担当や工事現場責任者らが同席。地上5階建て(高さ15・80m)で59世帯が入居できる共同住宅であることを明らかにした。加えて、工期予定を7月末〜19年2月中旬とした。同社が公表した建築計画では、共同住宅に建物内に民間企業が運営する児童発達支援事業所(定員15人)と地域交流スペースを設置。同社担当者は「使用用途については今後町内会と協議をしたい」と話し、各種セミナーや教室の実施などが想定されるとした。

 また、敷地の南側に緑地スペースを配置するほか、西側には震災時に炊き出しをすることができる「かまどベンチ」のほか「マンホールトイレ」、「防災パーゴラ」(災害時にテントと張り、救護スペースや物資の保管場所として使用)を整備する。この西側スペースは近隣児童らが訪れることが想定され、担当者は「住民の憩いの場になれば」と話した。

 住民からは「既存の電柱は移設するのか」「どれ位の騒音が発生するのか」といった質問のほかに、西側スペースが道路に面しているため「子どもが飛び出して事故に遭わないか心配」といった声も上がった。同社は「できる限りの騒音・振動の少ない工法を採用するよう努める」とした。

<PR>

港北区版のトップニュース最新6

横綱から「すもう場」

新横浜公園

横綱から「すもう場」

今年度中に完成予定

4月18日

公園すべて禁煙へ

横浜市

公園すべて禁煙へ

条例改正目指し、来春から

4月18日

次世代太陽電池で連携

マクニカ

次世代太陽電池で連携

実用化に向け 県・開発者と

4月11日

「受け入れ拒否」経験44%

盲導犬使用者

「受け入れ拒否」経験44%

協会、23年対象に調査

4月11日

過去最多の138会場

港北オープンガーデン

過去最多の138会場

ミズキーとの写真撮影も

4月4日

4月から雇用率引上げ

障害者就労

4月から雇用率引上げ

市も企業啓発に注力

4月4日

あっとほーむデスク

  • 4月20日0:00更新

  • 2月18日0:00更新

  • 6月25日0:00更新

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook