神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2019年2月7日 エリアトップへ

小机小 中国・和平小と交流深める 現地児童が4度目の来校

教育

公開:2019年2月7日

  • LINE
  • hatena
笑顔でジャンケンする児童
笑顔でジャンケンする児童

 横浜市立小机小学校(田代千佳子校長)は1月28日、中国の和平小学校の児童との交流会を開催した。今回で4回目となった両校の交流。レクリエーションなどを通し、国境を越えた親交が深まっている。

 両校は、2016年のマーチンバンド活動での交流をきっかけに、一昨年には友好交流に関する協定を締結。児童たちの異文化への理解を深めるため、つながりを強化してきた。小学校単位で外国の学校との接点を持つ例は市内でも稀だという。

 当日のプログラムは小机小の児童たちが自ら企画。ドッジボールではジャスチャーを交えながら、ボールを譲り渡す場面も。ジャンケンゲームでは最初はタイミングを合わせるのに苦労するも、「ワン・ツー・スリー」の掛け声で次第に息も合い、体育館に子どもたちの笑顔が広がった。最後には手作りのプレゼントを交換し、感謝の気持ちを伝え合った。

 好きな日本語は「ありがとう」と言う和平小の韓鳳竹君(6年)は、「ドッジボールが楽しかった」と振り返り、「必ずまた日本に来たい」とにっこり。

 小机小の笠原侑香さん(4年)は、「ジェスチャーなどで打ち解けることができてよかった」と語り、「中国のことをもっと知りたい」と意気込んだ。

 「異なる言語・文化を持つ相手と触れ合うことは貴重な体験」と語るのは田代校長。これまでも手紙でのやりとりなど様々な形の交流の機会を作ってきたが「今後も児童が国際的な視野を持てるように、積極的に親睦を深めていきたい」とさらなる意欲を見せた。

<PR>

港北区版のトップニュース最新6

横綱から「すもう場」

新横浜公園

横綱から「すもう場」

今年度中に完成予定

4月18日

公園すべて禁煙へ

横浜市

公園すべて禁煙へ

条例改正目指し、来春から

4月18日

次世代太陽電池で連携

マクニカ

次世代太陽電池で連携

実用化に向け 県・開発者と

4月11日

「受け入れ拒否」経験44%

盲導犬使用者

「受け入れ拒否」経験44%

協会、23年対象に調査

4月11日

過去最多の138会場

港北オープンガーデン

過去最多の138会場

ミズキーとの写真撮影も

4月4日

4月から雇用率引上げ

障害者就労

4月から雇用率引上げ

市も企業啓発に注力

4月4日

あっとほーむデスク

  • 4月20日0:00更新

  • 2月18日0:00更新

  • 6月25日0:00更新

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook