神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
都筑区版 公開:2011年9月22日 エリアトップへ

地産地消新ビジネスモデル支援事業 「横濱花菜屋(はなや)」が選定 地場野菜の移動販売に評価

社会

公開:2011年9月22日

  • LINE
  • hatena
「横濱花菜屋」を経営する花田さん
「横濱花菜屋」を経営する花田さん

 市環境創造局が実施する「地産地消新ビジネスモデル支援事業」に地元の野菜を中心に販売する「横濱花菜屋(はなや)(荏田南5─7─3・花田勝文代表)が選ばれたことが9月7日に発表された。”地産地消”をコンセプトに、地場野菜の移動販売も実施。買い物に不便を強いられている高齢者らの支援にもつながる点が評価されるなど、新しい試みに注目が集まっている。

 この事業は、農業が盛んな市内の特色を活かし、地産地消活動を一層活性化させようと、市が初めて実施するもの。募集は6月中、市内の地産地消などに貢献する中小企業や新規創業者などを対象に行われた。5事業が応募する中、プレゼンテーション審査などを経て、3事業が認定。これらの事業に対し、平成24年3月31日まで、一団体上限130万円の助成が行われる。それぞれ、新商品の開発や販売促進などに活用される予定となっている。

 ”地産地消”をコンセプトにする「横濱花菜屋」で扱うのは、区内や青葉区など近隣の農家から毎朝直接仕入れる地場野菜。店舗で販売や配達を行う他、マンションのエントランスなどへ赴いての移動販売も実施している。

 花田さんが地元野菜の移動販売のサービスを考え始めたのは2年前。当時務めていた酒販店では、地産地消をテーマに活動する「都筑フードネット」に加盟しており、地元の農家と飲食店をつなぐ役割を担ってきた。同団体では食について考えるイベントを開催するなど、熱心に活動。そんな中で、「地産地消を広げるために、もっとこちらからアプローチできる方法はないか」と考えたのが、自ら赴くこの移動販売。酒販店時代からすでに区内のマンションで実施してきた。

 また、事業を行う中では、高齢者などの支援も行いたい考え。野菜など重たい荷物を運ぶのは、年配の人などにとって大きな負担。移動販売でこちらから足を運べば、大きな助けになる。花田さんは、地産地消と高齢者などの双方の支援をむすびつけられるこのサービスを本格化させたいと、同店を立ち上げた。

 花田さんは、「地元の野菜は新鮮でおいしい。もっと多くの人に食べて欲しいし、それが買い物に困っている人の助けににつながるのは嬉しい。新しくこんな形で地域に貢献できれば」と話している。
 

都筑区版のトップニュース最新6

30周年契機に愛着醸成

都筑区予算案

30周年契機に愛着醸成

自主企画事業に約1億円

3月28日

4月から雇用率引上げ

障害者就労

4月から雇用率引上げ

市も企業啓発に注力

3月28日

住宅の脱炭素化へ本腰

横浜市

住宅の脱炭素化へ本腰

補助や新制度で普及後押し

3月21日

公道で自動運転バス走行

京セラ

公道で自動運転バス走行

実証実験、一定の評価

3月21日

避難所備蓄に不安も

災害時トイレ

避難所備蓄に不安も

携帯型、1日で尽きる恐れ

3月14日

4校協力し壁画完成

茅ケ崎中学校区

4校協力し壁画完成

1年半かけ地下道を明るく

3月14日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 2月22日0:00更新

  • 2月1日0:00更新

都筑区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • 目のお悩みQ&A

    コラム㊺専門医が分かりやすく解説

    目のお悩みQ&A

    『網膜剝離と診断されましたが、どんな治療が必要になるのでしょうか?』

    3月28日

  • 「BUNTAI」で歴史刻む

    FLY THE FLAG横浜ビー・コルセアーズ vol.6

    「BUNTAI」で歴史刻む

    選手らがセン南などで広報活動

    3月28日

都筑区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook