神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
都筑区版 公開:2012年10月18日 エリアトップへ

横浜市 「在宅介護」 に新サービス 課題は周知徹底

社会

公開:2012年10月18日

  • LINE
  • hatena

 横浜市は10月1日から、中重度の要介護者や認知症高齢者の在宅生活を支える「訪問介護・看護」の新サービスを市内全区で開始した。高齢者人口が増え続ける中、充実した在宅サービスを推進するのが目的だ。一方、サービス普及に向けた周知不足も課題となっている。

 これは今年4月の介護保険法改正に伴い、各自治体が事業者と連携し、「定期巡回・随時対応型訪問介護サービス」を行うもの。従来、受けるサービスの種類や回数で決まっていた利用者の自己負担額は、新サービスでは月額定額制に(要介護度により異なる)。一日複数回の定期訪問のほか、緊急時には専用端末を通じ、24時間訪問対応も受けられる。病院や老人ホームなどの「施設」ではなく、住み慣れた「自宅」で介護生活を送りやすくする狙いだ。

各区1事業者を指定

 横浜市の統計調査では、市内65歳以上の高齢者人口は2030年に106万人に達する。また、2010年度の「横浜市高齢者実態調査」によると要介護者の72・3%が「在宅介護サービスを使い、自宅で暮らし続けたい」と答えている。

 このような背景を踏まえ市は今年度、公募した事業者の中から各区に1事業者を指定し、新サービスに取り組む。1事業者に限定したことに関して市担当者は「(新サービス普及に向け)事業者が安定したサービスを提供するには、利用者数の確保が必要となるため」としている。

 市は今後の利用者増加を見込み、14年度までに、さらに各区1事業者を増やす計画だ。

サービス利用者37人

 新サービスの利用者は10月15日現在、全区で37人。市は「現状、周知が行き届いていない。今後、広報などで案内をする」と話す。8月から先行して新サービスを行う、「ジャパンケア横浜長津田」(緑区)の利用者は5人。従来のサービスから3人が切り替えた。「利用者にとって、どちらのサービスが合うのか知るためにも周知が必要」と同社の佐川二三恵さんは話した。

 また、従来のサービス利用者からは「(新サービスは)知らなかった。ケアマネなどが代わり、介護プランを作り直すのは大変。今は従来のままでいい」という声もある。新サービス指定事業所以外で、従来のサービスを利用している人が新サービスを受けるには、事業所を代えることが必要。慣れたケアマネージャーやヘルパーなどが代わってしまうのも課題となる。

 同サービスに関する問い合わせは、市健康福祉局介護事業指導課(【電話】045・671・3466)へ。
 

都筑区版のトップニュース最新6

30周年契機に愛着醸成

都筑区予算案

30周年契機に愛着醸成

自主企画事業に約1億円

3月28日

4月から雇用率引上げ

障害者就労

4月から雇用率引上げ

市も企業啓発に注力

3月28日

住宅の脱炭素化へ本腰

横浜市

住宅の脱炭素化へ本腰

補助や新制度で普及後押し

3月21日

公道で自動運転バス走行

京セラ

公道で自動運転バス走行

実証実験、一定の評価

3月21日

避難所備蓄に不安も

災害時トイレ

避難所備蓄に不安も

携帯型、1日で尽きる恐れ

3月14日

4校協力し壁画完成

茅ケ崎中学校区

4校協力し壁画完成

1年半かけ地下道を明るく

3月14日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 2月22日0:00更新

  • 2月1日0:00更新

都筑区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • 目のお悩みQ&A

    コラム㊺専門医が分かりやすく解説

    目のお悩みQ&A

    『網膜剝離と診断されましたが、どんな治療が必要になるのでしょうか?』

    3月28日

  • 「BUNTAI」で歴史刻む

    FLY THE FLAG横浜ビー・コルセアーズ vol.6

    「BUNTAI」で歴史刻む

    選手らがセン南などで広報活動

    3月28日

都筑区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook