神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
都筑区版 公開:2013年8月8日 エリアトップへ

シベリア抑留の生活を水墨画で伝える 安河内(やすこうち) 崇さん 仲町台在住 88歳

公開:2013年8月8日

  • LINE
  • hatena

戦争の悲惨さを筆に込め

 ○…8月15日、第二次世界大戦から68年を迎える。終戦直後、投降した日本軍捕虜がソ連に送り込まれ、鉄道建設などに向け強制労働を強いられる「シベリア抑留」があった。その一人として、2年間の捕虜生活を水墨画で表現し、後世に伝える。自身が戦争を通して感じた悲惨さ、シベリア抑留での自然の厳しさ、飢えの苦しみなどの実体験を筆に込める。

 〇…帰国後、故郷の福岡に。仕事で辛いことがあっても「あの時に比べれば」と乗り切ってきた。「人間、一度辛い経験をすれば強くなれるからね」と笑顔。厳しい労働生活で得た教訓の一つだ。定年退職を機に体験記「粉雪舞う日に」を出版し、今年の5月にはパワーポイントで講演を行うなど、時代に合わせて表現方法を変えてきた。描いた作品や文は淡々としているが、それが見た人に当時の厳しさの想像を膨らませる。そんな作風で「戦争とは何か」と疑問を投げかける。

 〇…終戦直後は満州にいた。降伏の知らせを受け、帰国しようと汽車に乗ったが、何日乗っても港に着かない。太陽の方向を頼りにしても、汽車は西に西に進んでいく。「バイカル湖が見えた時に『帰れないんだ』と感じた。絶望しかなかった」。それは2年間の労働生活の始まりだった。零下30度の中での厳しい労働、少ない食糧や高いノルマに苦しみながら「終われば日本に帰れる」と一心不乱に働いた。盲腸を患い、苦しんだ時もあった。しかしそれがきっかけで日本へ帰国することに。「港で日本国旗を見るまで本当に帰れると思っていなかったよ」。終戦からちょうど2年後の8月15日。帰国当時の体重は36kgだった。

 〇…息子が横浜に移ったのをきっかけに都筑区に。現在は愛犬と緑道を散歩するのが楽しみになっている。「話すのは苦手だけど、元気なうちは伝え続けたい」。68年経過した今も残る想いを等身大で描き、若い世代に語り継いでいく。

都筑区版の人物風土記最新6

山崎 佳之さん

えだきん商店会の桜のライトアップを手掛けた

山崎 佳之さん

荏田東在住 45歳

3月28日

岩佐 眞美さん

第2回「横浜中欧フェス」の実行委員長を務める

岩佐 眞美さん

都筑区在勤 60歳

3月21日

木村 紘大さん

3月10日まで行われた「古民家アートカフェ」を主催したアース@つづき代表

木村 紘大さん

牛久保東在住 36歳

3月14日

林田 育美さん

3月10日に「プラザまつり」を行うつづきMYプラザの館長

林田 育美さん

都筑区在勤 66歳

3月7日

大隅 めぐみさん

「未来へつなぐつづきゆめ駅伝」の実行委員長を務めた

大隅 めぐみさん

茅ケ崎東在住 49歳

2月29日

竹迫(たかば) 和代さん

2月24日のつづき人交流フェスタのトークセッションでファシリテーターを務める

竹迫(たかば) 和代さん

港北区日吉在住 54歳

2月22日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 2月22日0:00更新

  • 2月1日0:00更新

都筑区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • 目のお悩みQ&A

    コラム㊺専門医が分かりやすく解説

    目のお悩みQ&A

    『網膜剝離と診断されましたが、どんな治療が必要になるのでしょうか?』

    3月28日

  • 「BUNTAI」で歴史刻む

    FLY THE FLAG横浜ビー・コルセアーズ vol.6

    「BUNTAI」で歴史刻む

    選手らがセン南などで広報活動

    3月28日

都筑区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook