都筑区版
掲載号:2013年8月29日号
北山田のテュフラインランドジャパン(株)テクノロジーセンター(本社・ドイツ)で8月21日、「夏休みガールズデー」が開催され、東山田中学校区の小学6年女子生徒約20人が参加した。
ガールズデーとは、ドイツ政府が2001年にはじめた女子の技術進路への推進キャンペーンで、企業などが小中高生の女子を招待するもの。同社は12年からガールズデーのイベントを実施しており、日本では今回が初の開催となった。
同社の仕事とは、商品の安全性や品質の検査。当日は、そのラボを見学した後、セーフティエンジニアとして安全試験を考えるワークショップを実施した。グループに分かれて話し合いが行われ、ラボで学んだ検査の知識を取り入れながら活発な意見が交わされた。
同社は、「女の子が技術系の職業を視野に入れ、将来の選択肢を広げるきっかけになれば」と話した。
ガールズデーとは、ドイツ政府が2001年にはじめた女子の技術進路への推進キャンペーンで、企業などが小中高生の女子を招待するもの。同社は12年からガールズデーのイベントを実施しており、日本では今回が初の開催となった。
同社の仕事とは、商品の安全性や品質の検査。当日は、そのラボを見学した後、セーフティエンジニアとして安全試験を考えるワークショップを実施した。グループに分かれて話し合いが行われ、ラボで学んだ検査の知識を取り入れながら活発な意見が交わされた。
同社は、「女の子が技術系の職業を視野に入れ、将来の選択肢を広げるきっかけになれば」と話した。
暑中お見舞い申し上げます
|
|
|
<PR>
都筑区版のローカルニュース最新6件
セン南で音楽フェス7月26日号 |
区内各地で夏祭り7月26日号 |
川和Aチームが優勝7月26日号 |
米軍バンドが演奏会7月26日号 |
安全運転の技能競う7月26日号 |
ホットドッグで早食い競争7月19日号 |