神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
都筑区版 公開:2015年3月5日 エリアトップへ

川和地区連合町内会 手作り地図で避難確認

社会

公開:2015年3月5日

  • LINE
  • hatena
地図を手にする久保会長
地図を手にする久保会長

 東日本大震災が発生した2011年3月11日から4年が経とうとしている。都筑区内でも大きな揺れを観測し、帰宅困難者が続出するなどの被害があった。横浜市では大地震が発生した時、近隣の小中学校が「地域防災拠点」として避難所の機能を果たす。同拠点は近隣の自治会長や校長などが管理するため、各自治会は被害を最小限に止めるための取り組みを行っている。

障害物の把握も

 川和地区連合町内会(久保勝治会長)は、地域防災拠点周辺の地図を手作りで作成した。この地図は自宅から同拠点へのルートが確認できるほか、避難時に注意が必要なポイントを紹介している。高さ1・2m以上のブロック塀や15段以上の階段、さらには自動販売機が設置している箇所まで細かく記載。大地震の際にはあらゆるものが倒壊し、避難の妨げになる可能性があるからだ。防災に特化し、ここまで詳細に街の特徴をとらえた地図を作れるのも町内会ならではの取り組みの一つだろう。また加賀原周辺の自治会では、同地区に事務所を構える京セラ(株)と連携協定を結び、互いに協力しながら非常事態を乗り越える体制を整えている。このように地元企業と自治会が災害時に助け合う動きも増えているという。

 久保会長は「東日本大震災の時も『お隣さんと一緒に行動したので安心した』という声が多かった。非常時には近所付き合いが必要不可欠。普段からあいさつなどのコミュニケーションを欠かさないで」と話している。

都筑区版のローカルニュース最新6

えだきん花*花まつり

4月7日

えだきん花*花まつり

広場中央のライトアップも

3月28日

視覚障害者用の投票補助具

県選管

視覚障害者用の投票補助具

県内で活用へ

3月28日

楽しく考古学を体験

楽しく考古学を体験

歴博で3月30日から企画展

3月28日

「都筑の新人」集まれ

「都筑の新人」集まれ

情報交換しながら交流を

3月28日

のすぽで助産師に相談

ラグビー協会会長が来浜

ラグビー協会会長が来浜

10月に日本対NZ戦

3月28日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 2月22日0:00更新

  • 2月1日0:00更新

都筑区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • 目のお悩みQ&A

    コラム㊺専門医が分かりやすく解説

    目のお悩みQ&A

    『網膜剝離と診断されましたが、どんな治療が必要になるのでしょうか?』

    3月28日

  • 「BUNTAI」で歴史刻む

    FLY THE FLAG横浜ビー・コルセアーズ vol.6

    「BUNTAI」で歴史刻む

    選手らがセン南などで広報活動

    3月28日

都筑区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook