(PR)
人、モノすべてを温める 東山田 (株)スリーハイ
東山田工業団地の一角にある(株)スリーハイは、凍結防止や加熱、保温を目的とした工業用・産業用ヒーターの製造、販売を行っている。水道管の凍結防止やホットプレートの熱源など、よく見れば日常の中のあちこちに同社の製品はある。
柔軟性が高く、巻きつけてものを温められるシリコンラバーヒーターを主軸に、依頼される製品はほとんどがオーダーメイド。「『今すぐ欲しい』なんて注文が来ることもありますが、できる限り応えたい」。そう話すのは、モノづくり部リーダーとして現場の指揮を執る大友亮祐さん(30)だ。
製造業に憧れ、同社の門を叩いて6年。納期までどんなに短くても「品質は落とさない」と強い責任感をもって製品に向き合う。難しい案件が舞い込んだ時は「部門の垣根を越えてみんなで打開策を考える。すると自然に名案が浮かぶんです」と屈託のない笑顔を見せる。「誰かが困っていれば全員で共有する」のが同社の社風だ。
拡大する人の輪
2013年、社員総出で運営する地域貢献団体「つづきっず、はい!」を始動させた。近隣の小学生に団地や工場を案内する「まち探検」や職場体験などを通じ、団地と地域とを繋げる活動を行う。珍しそうに工場の中を見回して、目を輝かせながら「これは何?」とはしゃぐ子どもの姿に「この仕事の魅力に改めて気づかされて、誇れる製品を作ろうと気が引き締まります」。会社にとってもこの活動が刺激となっている。
このようなユニークな取り組みが評価され、昨年11月、「よみうり子育て応援団大賞」奨励賞を受賞。参加者、賛同企業ともに増え続け、着実に人の輪が広がっている。製造に、地域貢献にと励む社員の熱い思いはこれからさらに広まり、東山田、そして都筑区全体をあたためることだろう。
![]() |
|
|
|
|
|
|
|
<PR>
2022年5月12日号
2022年5月12日号