神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
都筑区版 公開:2019年6月6日 エリアトップへ

横浜市 「子ども版」財政広報誌発行 名称も変更

経済

公開:2019年6月6日

  • LINE
  • hatena
新冊子を持つ市財政課職員
新冊子を持つ市財政課職員

 横浜市はこのほど、横浜市の財政情報をまとめた広報誌の子ども版を初めて発行した。広報誌の名称もこれまでの「ハマの台所事情」から「ひと目でわかる横浜の財政」に変更している。

 同冊子は一般会計1兆7615億円など、横浜市の予算がどのように使用されているかをグラフや図を用いながら説明しているもので、税金の使い道から市の取り組みを身近に感じてもらおうと毎年発行している。

 初めての子ども版の発行について市財政局財政課の安住秀子財政調査担当課長は「同冊子の概要版が小・中学校の授業などで用いられている事例があり、より簡単にわかりやすくする必要性を感じたから」と説明する。

 子ども版は、A4判の4色刷りで8頁の構成となっており、3万8000部発行。市の教育委員会や小学校校長会のヒアリングから学校で初めて税金や予算を学ぶ小学6年生を主な対象とした内容となっている。市内小学6年生全員に配布するほか、各区役所の広報相談係などで手に入る。

マリノスケが登場

 「小学生の興味を引くような冊子にしたい」と同課は、サッカーJ1・横浜F・マリノスと3月15日に「横浜市の財政広報に関する連携協定」を結んだ。同協定により子ども版の冊子には、公式マスコット「マリノスケ」が財政広報大使となり登場。同課のマスコット「エビちゃん」と一緒に、横浜の財政についてマンガで学ぶ内容となっている。

 一般向けの冊子は、A4判の4色刷りで20頁の構成。2万1000部発行している。今回の名称変更は、市が2018年9月28日〜10月12日に同冊子について市内15歳以上2900人を対象にアンケート調査(1248人が回答)を行った結果「『ハマの台所事情』の名前が横浜市の財政を説明する冊子とイメージしにくい」などの意見があり、変更に至った。

税の使い道、具体的に

 他にも、アンケートから「文字が小さい」「市の取り組みと予算の関連性を明確にしてほしい」などの意見があり、文字を大きくし、ひと目でわかるグラフやイラストを多用したほか、新しく「身近な視点からみた予算」のページを追加。予算の使われ方を日常的な視点で解説している。同冊子は、市庁舎1階市民情報コーナーなどで手に入る。

都筑区版のローカルニュース最新6

えだきん花*花まつり

4月7日

えだきん花*花まつり

広場中央のライトアップも

3月28日

視覚障害者用の投票補助具

県選管

視覚障害者用の投票補助具

県内で活用へ

3月28日

楽しく考古学を体験

楽しく考古学を体験

歴博で3月30日から企画展

3月28日

「都筑の新人」集まれ

「都筑の新人」集まれ

情報交換しながら交流を

3月28日

のすぽで助産師に相談

ラグビー協会会長が来浜

ラグビー協会会長が来浜

10月に日本対NZ戦

3月28日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 2月22日0:00更新

  • 2月1日0:00更新

都筑区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • 目のお悩みQ&A

    コラム㊺専門医が分かりやすく解説

    目のお悩みQ&A

    『網膜剝離と診断されましたが、どんな治療が必要になるのでしょうか?』

    3月28日

  • 「BUNTAI」で歴史刻む

    FLY THE FLAG横浜ビー・コルセアーズ vol.6

    「BUNTAI」で歴史刻む

    選手らがセン南などで広報活動

    3月28日

都筑区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook