「酉の市」が11月14日に茅ケ崎東にある正覚寺(八木廣純住職)で開催された。
11月の暦の「酉の日」に各地の大鳥神社や鷲(おおとり)神社で開かれる祭り「酉の市」。商業者の商売繁盛や、地域住民の開運、家内安全を祈願する恒例行事だ。同寺院内に大鷲神社があることから毎年、11月の第二の酉の日(二の酉)に開催されている。
今年は例年行われているお囃子演奏やおでんの振る舞いはコロナ対策のため中止となったが、天候に恵まれ家族連れなどで賑わいを見せた。
「お祭り気分で行きたかったが残念だがいつも見られる方の顔が見れて良かった」と八木住職。熊手を購入した米田さん一家=写真=は「毎年足を運んでいる。来年も皆健康に過ごせますように」と話した。
都筑区版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
|
|
|
<PR>