(PR)
子どもの成長のため、地域とのつながり密に キッズフォレグループ松原慶子理事長
キッズフォレグループの松原慶子理事長は、パソコン教室を主宰していた頃、「働きたい女性が子育てで思うように働けない環境がある」ことを実感し、保育業界に転身した。2002年、センター北に最初の保育所を開設。家庭より長時間過ごす保育所を「第二の家庭」とし、「預かる保育」ではなく「育てる保育」をモットーに、居心地が良く、五感に響く過ごしやすい環境を意識し、提供してきた。
以来、都筑区を中心に認可保育所、放課後児童クラブ、子ども向けカルチャー教室など10施設を運営。昨年4月には、「不登校の子ども達の心に寄り添いたい」と、フリースクールを開設するなど「子どもにとって何が最善か」を使命感を持って活動している。
保育所運営は、開設当初から独自の幼保一体型プログラムで、五感を育み非認知能力を高める「心育て」を重視。これまでに1000人超の卒園生を送り出している。
創設から四半世紀。子ども達を温かく見守ってくれた地域への恩返しとして、2021年からグループ保育園の園長らと「子どもとみんなの食堂」を開設。月2回、手作りの食事を子どもやシニアに提供。個人、企業、団体からの協力も拡大している。「地域と結びつくことは、子どもの育ちにつながる」と語る松原理事長。子どもたちの成長をサポートするグループの活動は、今後も地域社会に貢献していくはず。
![]() |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
川和町駅前商業街区共同事業組合コンパクトシティを掲げみどり豊かな「横浜川和の里」を目指します |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
㈱創造開発設計測量・登記・宅造申請・開発申請・工事・リフォームで快適な住環境を。代表取締役 橘勝也 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
小学生と関わる仕事をしてみませんか?小学校内及び民間施設等の職場で、放課後の子どもたちの学習支援や遊びを行います。 https://www.city.yokohama.lg.jp/kosodate-kyoiku/hokago/houkago-jinzai.html |
|
|
|
|
|
|
都筑区青少年指導員連絡協議会青少年の自主活動と育成活動を推進し地域ぐるみの青少年健全育成を図ります https://www.city.yokohama.lg.jp/tsuzuki/kurashi/kyodo_manabi/manabi/seishonen/seisi.html |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
<PR>