神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
都筑区版 公開:2025年1月1日 エリアトップへ

意見広告・議会報告

明るい未来への一歩 市政報告 14 健康づくりの仕組み作りを! 横浜市会議員 市来えみこ

公開:2025年1月1日

  • X
  • LINE
  • hatena
健康づくりの仕組み作りを!

 令和6年12月11日の第4回市会定例会で、一般質問に登壇し、市政の重要課題について、公明党横浜市議団を代表して質疑を行いました。

 32項目に渡る質疑の中、「高齢者のフレイル予防や若い世代からの健康づくりの取組」についても支援を訴えました。

 本市では65歳以上の高齢者人口が増加し続け、令和22年には33・2%と「3人に1人が高齢者」で、フレイル予防や社会参加の促進は喫緊の課題と考えます。

 新たな施策「高齢者社会参加ポイント事業」では、高齢者がスマホのアプリを使用して地域の体操クラブなどに参加するとポイントがたまるという、社会参加を促す事業で、効果が期待されます。しかしポイント付与は「抽選」のため、「参加者全員にインセンティブが付与される仕組みにすべき」と訴え、山中市長からは「今年度実施するモデル事業では、フレイル予防に取り組んだすべての参加者がポイントを得て、特典を受けられる仕組みとなるよう検討を進めています。

 また、全市展開に向けては、より多くの方に社会参加ポイント事業に参加をしていただけますよう、魅力的なインセンティブ制度について、引き続き検討を進めてまいります」との答弁を得ました。

 更に、若い世代にも健康づくりが生活の一部となるよう、楽しみながら取り組める仕組みが必要だと考え、高齢者のフレイル予防や、若い世代からの健康づくりの取組に対し、積極的に民間企業と連携していくべきと訴え、市長から「今後も、より多くの方がフレイル予防や健康づくりに取り組めるよう、多様な民間企業と積極的に連携を進めていきたいと思います」との答弁をいただきました。

健康づくりの仕組み作りを!-画像2

市来えみこ

都筑区中川中央1−22−5#402

TEL:045-482-9201

https://ichikiemiko.jp/

都筑区版の意見広告・議会報告最新6

インフル猛威振るう

市政報告

インフル猛威振るう

横浜市会議員 長谷川たくま

1月9日

横浜にチャンスを創る

横浜にチャンスを創る

横浜市会議長 鈴木太郎

1月9日

生活を・未来を・国を守る

意見広告

生活を・未来を・国を守る

国民民主党 衆議院議員 深作ヘスス

1月1日

港北ニュータウンの新しい福祉のまちづくり

意見広告

港北ニュータウンの新しい福祉のまちづくり

横浜市会議員 しらい亮次

1月1日

健康づくりの仕組み作りを!

明るい未来への一歩 市政報告 14

健康づくりの仕組み作りを!

横浜市会議員 市来えみこ

1月1日

デフリンピック大会を契機に、ともに生きる社会を実現!

デフリンピック大会を契機に、ともに生きる社会を実現!

神奈川県議会議員 しきだ博昭

1月1日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月11日0:00更新

  • 7月4日0:00更新

  • 3月28日0:00更新

都筑区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

都筑区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月15日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook