まだまだ「アクティブ」に暮らしたい 社会
人生100年時代の過ごし方
「アクティブシニア」という言葉が生まれて十数年。今年は未曽有のウイルスに対応する新たな生活スタイルが生まれているが、様々な制限のある中でも工夫し、少しでも明る...(続きを読む)
9月24日号
人生100年時代の過ごし方
「アクティブシニア」という言葉が生まれて十数年。今年は未曽有のウイルスに対応する新たな生活スタイルが生まれているが、様々な制限のある中でも工夫し、少しでも明る...(続きを読む)
9月24日号
横浜ビー・コルセアーズ×横浜GRITS 対談 開幕間近
横浜を熱くするビーコル(バスケ)とGRITS(アイスホッケー)の初戦がいよいよ開幕する。都筑区(横浜国際プール)、港北区(KOSE新横浜スケートセンター)を本...(続きを読む)
9月24日号
モヤキラ 秋の連続講座
モヤ→キラ委員会企画・運営の秋の連続講座〜「心地よいつながり」を大切に生きる〜が10月1日(木)から全7回の日程で都筑区役所会議室又はオン...(続きを読む)
9月24日号
近隣児童とららぽーと
秋の全国交通安全運動に合わせ、ららぽーと横浜ではセントラルモール(アクタス前)に近隣小学校の児童が描いた交通安全ポスターを掲示している。10月1日まで。...(続きを読む)
9月24日号
都筑区老人クラブ
都筑区老人クラブでは「第26回ことぶき趣味の作品展」の作品を募集している。作品展は、11月4日(水)〜8日(日)の期間に都筑区総合庁舎1階区民ホールで行われる...(続きを読む)
9月24日号
秋の全国交通安全運動
秋の全国交通安全運動が、9月21日(月)から30日(水)まで行われることに合わせ、18日にセンター南駅周辺で都筑区交通安全対策協議会員による街頭啓発活動を行っ...(続きを読む)
9月24日号
牛久保東町内会
牛久保東町内会(宮本毅会長)は19日、70歳以上の町内会会員146世帯237人に対し、役員らが作成した手作りマスク入り敬老記念品の配布を行った。...(続きを読む)
9月24日号
ハンマーヘッド
「新たな横浜の名所に」
中区のみなとみらい21新港地区に昨年11月に誕生した商業施設、横浜ハンマーヘッド。同施設に隣接するパーク(公園)とデッキが完成し、8月28日に全面オープンした...(続きを読む)
9月17日号
神奈川県歯科医師会
神奈川県歯科医師会はこのほど、コロナウイルス感染症拡大以降、感染リスクの不安から約9割の歯科医院で患者が減少するなど厳しい状況におかれる中、県民が安心して受診...(続きを読む)
9月17日号
都筑区出身
テアトロ初のJリーガー
都筑小学校、中川西中出身の奈良坂巧選手(桐光学園高校サッカー部3年)が10日、プロサッカーリーグJ2のFC町田ゼルビアに来季入団することが内定した。...(続きを読む)
9月17日号
盲導犬総合支援センター
(一社)盲導犬総合支援センター(茅ケ崎南)がこのほど、平和会ペットメモリアルパーク(青葉区)と共同でペット専用避難グッズを開発し、販売を始めた。...(続きを読む)
9月17日号
里山ガーデン
一方通行など感染対策
里山ガーデン(上白根町)を期間限定で公開する「秋の里山ガーデンフェスタ」が、9月19日(土)から10月18日(日)まで行われる。新型コロナによる神奈...(続きを読む)
9月17日号
19日 ポポラ
発達に心配のある子や障害のある子にも気軽に施設で遊んでほしいと都筑区子育て支援センターポポラ(【電話】045・912・5135)は9月19日(土)、「ちょっと...(続きを読む)
9月10日号
大日本プロレス
横浜文化体育館で最後となるプロレス興行が8月29日、30日に行われた。 都筑区を拠点に活動する大日本プロレスが「LAST BUNTAI...(続きを読む)
9月10日号
折本園
「令和2年度横浜夏季果樹持寄品評会」が8月17日にきた総合センターで行われ、折本町にある折本園(新井知剛園主)の浜ぶどう(藤稔)が出品点数24点のブドウ部門で...(続きを読む)
9月10日号
|
<PR>