神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
旭区版 掲載号:2011年7月28日号 エリアトップへ

被災地医療 気仙沼に引継ぎ 聖マリ西部病院も参加 医療チーム派遣終了

社会

掲載号:2011年7月28日号

  • LINE
  • hatena
左から石井さん、鈴木さん、塩尻さん
左から石井さん、鈴木さん、塩尻さん

 東日本大震災発生から4カ月が経過。横浜市では3月17日から、宮城県気仙沼市に医療チームを派遣してきたが、現地の医療体制が震災前の水準に近づいてきたことから、6月30日に派遣を終了した。

 市の要請を受け、旭区からは聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院(田口芳雄病院長)がチームの一員として参加。本紙では同院の医師・鈴木規雄さんと看護師・塩尻智恵子さん、市健康福祉局・石井淳さんに話を聞いた。

◇  ◇

 鈴木さんと塩尻さんは6月12日〜18日の第29次隊として参加。塩尻さんは「現地の医療機関は復旧してきたが、そこに行くまでには交通費がかかる。財産をなくした被災者にとって交通費の支出は厳しいのでは」と指摘。通院が必要な患者が病院を後回しにしてしまうことを懸念する。医療機能は気仙沼市にバトンを渡したが、「今後もできる限りのことは支援したい」と話す。

 市が行った今回の医療支援は、全国唯一の行政主導によるもの。市病院協会と2次救急拠点病院に参加を呼びかけ15病院が参加。1チームは医師、看護師、薬剤師、市の事務員の4〜5人で編成された。

 鈴木さんは「市内の医療機関が混成されることで、病院にも負担がかかることなく被災地に行けた。今後も有効な方法」と振り返る。

一方、被災地には全国のチームが集まるため、書類をシステム化することなど課題も残ったという。

 同院では市内最多の16人の医師や看護師が参加。しかし、人員不足などにより、病院ごとに参加した人数には差があった。石井さんは「今後は急な派遣にも応じられるよう、十分な医療体制を築くことが重要」と話した。
 

旭区・瀬谷区版のローカルニュース最新6

市歴史博物館にマルチシアターが登場

市歴史博物館にマルチシアターが登場

4月29日、改装した歴史劇場の再オープンで

4月24日

戦後の横浜 写真資料でたどるサイト

戦後の横浜 写真資料でたどるサイト

4月27日から都市発展記念館が公開

4月24日

「プリンスアイスワールド」が市内カフェとコラボ

「プリンスアイスワールド」が市内カフェとコラボ

5月12日までスケーター推薦のグルメを味わえる

4月24日

日本最大級のシネマフェス みなとみらいで人気作品を野外上映

日本最大級のシネマフェス みなとみらいで人気作品を野外上映

4月30日〜5月6日、「SEASIDE CINEMA 2024」

4月24日

横浜市へのふるさと納税でJR運転士・車掌体験

横浜市へのふるさと納税でJR運転士・車掌体験

寄付5万円、仕事体験ツアー

4月23日

脱炭素化、気候変動対策を考えるワークショップ

脱炭素化、気候変動対策を考えるワークショップ

5月29、30日 パシフィコ横浜とオンラインで

4月23日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月18日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

  • 7月20日0:00更新

旭区・瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

旭区・瀬谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月24日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook