神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
旭区版 掲載号:2013年6月6日号 エリアトップへ

ケアプラザ 「合同歌声喫茶」に470人 旭区11施設が連携

社会

掲載号:2013年6月6日号

  • LINE
  • hatena
ステージ上にも約30席が設けられた=5月29日、旭公会堂
ステージ上にも約30席が設けられた=5月29日、旭公会堂

 高齢者の交流や外出のきっかけづくりを目指し、旭区内全11カ所の地域ケアプラザが連携して行う「合同歌声喫茶」。今年5月で4回目を迎え、旭公会堂は毎回約470人もの参加者で埋め尽くされる。参加型イベントを通じて、実行委員会では介護予防や食事会など、ケアプラザの身近な福祉保健サービスの周知にもつなげたい考えだ。

 全国の飲食店や公共施設などでも普及している歌声喫茶だが、区内全てのケアプラザによる合同開催は、横浜市内で旭区のみという。歌謡曲などを大会場で一斉に歌うスタイルが特徴で、参加料はお菓子、歌集代など1人500円。ステージ上にも観覧席を設けるなど、演出にも工夫を凝らしている。

 参加者は70代が中心の60〜80代で、主催者によると男女比はおよそ3対7。施設利用者の男女比の目安(約9対1)よりも、男性がやや多い傾向も見られる。

 2010年の第1回開催時は今宿、南希望が丘、左近山ケアプラザの3カ所が主催。以降、区内全施設が参加するようになった。

 実行委員会は区内ケアプラザのスタッフが中心だが、次回からは歌の会などを行う地域サークル主体による企画、運営に切り替えていく見通しだ。

 実行委員長で今宿ケアプラザ所長代理の真鍋敦さん(51)は、「利用者の自立支援は、施設運営の目的の一つでもある。近隣住民やサークルが主体になり、合同歌声喫茶をはじめ施設ごとのイベントが盛り上がれば」と期待を込める。

施設利用の追い風にも

 各ケアプラザによると、合同での開催以降、各施設主催の歌声喫茶への参加者は1〜2割ほど増加しているという。

 開始当時から参加している今宿在住の小森政好さん(79)は「若いころによく足を運んでいた『歌声喫茶』という言葉につられて来てみたが、みんなで歌う楽しさを思い出した」と笑顔を見せる。以後、施設にも足を運ぶようになったという。

 旭区福祉保健課の担当者は「合同歌声喫茶がきっかけで、口コミなどを通じてケアプラザの認知度は上昇傾向なのでは」とも。真鍋委員長は「歌声喫茶には一定のニーズがあるが、参加者の世代や環境、居住地などによって傾向はまちまち。要望や意見など、地道に施設利用者の声を聞きながらサービス向上に努めたい」と語った。

旭区・瀬谷区版のトップニュース最新6

歩道橋にEV設置へ

三ツ境駅北口

歩道橋にEV設置へ

市、25年度の完成目指す

4月18日

知る会で地域住民と交流

ウクライナ避難民

知る会で地域住民と交流

鶴ヶ峰の犬飼さんが企画

4月18日

森ラボ(旭区)が受賞

横浜・人・まち・デザイン賞

森ラボ(旭区)が受賞

地域住民と芸術作品制作

4月11日

「居場所」担い20年

親子のひろばまんま(瀬谷区)

「居場所」担い20年

25日から周年行事

4月11日

大使館関係者が現地視察

国際園芸博覧会

大使館関係者が現地視察

協会や国交省、出展促す

4月4日

小型車の自動運転を検証

相鉄バス

小型車の自動運転を検証

ズーラシアで5日まで

4月4日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月18日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

  • 7月20日0:00更新

旭区・瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

旭区・瀬谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook