神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
旭区版 掲載号:2014年1月1日号 エリアトップへ

石井圭太君高丘陽平君 今春 揃って横浜FCに 旭高校からJの舞台へ

スポーツ

掲載号:2014年1月1日号

  • LINE
  • hatena
笑顔を見せる石井君(左)と高丘君=12月24日、旭高校
笑顔を見せる石井君(左)と高丘君=12月24日、旭高校

 神奈川県立旭高校(近藤和朗校長)=下川井町=の3年生、石井圭太君(18)と高丘陽平君(17)が揃ってサッカーJ2の横浜FCでプロとしての第一歩を踏み出す。2人はともに同クラブのユースに所属しており、晴れてトップチームへの昇格を果たした。

 中学生の時から横浜FCジュニアユースでともにプレーしてきた2人。同クラブの練習場所が保土ケ谷区川島町にあることから、同ユース仲間5人が程近い旭高校に進学していた。

 石井君は川崎市多摩区、高丘君は青葉区在住。授業終了後、クラブの練習に向かい、夕方5時過ぎから9時ごろまで練習に明け暮れる日々を過ごした。帰宅は10時を過ぎることもあり、サッカー漬けの毎日だった。

 今後は15日からチームが始動。下旬からは静岡県御殿場市、沖縄県中城村で行われるトレーニングキャンプに参加し、プロとして新たなスタートを切る。

厳しい競争が待つ

 これからプロ選手として厳しい世界に身を置くことになる2人。MF(ミッドフィルダー)の中でも特に攻守に重要な役割を担う「ボランチ」の石井君は「プロになっても試合に出られなければ意味がない。一日一日、練習からアピールしていかないといけない」と表情を引き締める。GK(ゴールキーパー)の高丘君も「1つしかないポジション。先輩を見習って、長所を伸ばし、早く試合に出られるようになりたい」と決意を語る。

 2人とも「正直、即戦力ではない」と話すように、伸びしろを期待されてのトップチームへの昇格。年齢や国籍も異なるクラブ約30人の選手たちとの競争が待ち受ける。チームには現役最年長の「キングカズ」こと三浦知良選手も在籍。親子ほど年の離れた三浦選手ともプレーする。そうした状況の中でも「J1に昇格して、優勝争いがしたい。その時に中心選手でやりたい」と石井君が話せば、「クラブで活躍して日本代表に入り、ワールドカップに出て活躍したい」と高丘君も未来を見据える。

学友の声援受け

 旭高校で過ごした3年間を2人はそれぞれ「単純に早かった」(石井君)「充実した時間は過ごせた」(高丘君)と振り返る。印象に残っていることに高丘君は同校伝統の体育前の外周900メートル走と腹筋、背筋などをあげ「最初はきつかった」と本音を漏らす。石井君は「サッカー部の生徒が多いので、お互いの試合結果や海外サッカー、Jリーグなどサッカーの話が多かった」と話す。

 同校からは2人のほかにも横浜・Fマリノスユース所属の汰木康也君のJ2モンテディオ山形への入団が決定。「『同学年から3人もプロになるのはすごい。がんばれよ』と友達からは言われる」と声を揃える。

 「先のことはあまり考えない。最初から全力でやる」と石井君。同じく高丘君も「自分が成長できるように、サッカーのために生活する」と意気込む。「期待してくれている人のためにも、早く試合に出られるように頑張る。応援よろしくお願いします」と話す2人。

 桜が咲くころ、2人揃ってJリーガーとしての新たな一歩を踏み出す。

全国展開だから安心査定

ただいま査定額40%アップ実施中です。

https://www.otakaraya-shop.jp/akuwa/

<PR>

旭区・瀬谷区版のトップニュース最新6

今の風景を次世代へ

写真と楽しむ会

今の風景を次世代へ

原中コミスクで作品公開

4月25日

活性化へ3者協定締結

若葉台団地

活性化へ3者協定締結

大学の専門性を生かす

4月25日

歩道橋にEV設置へ

三ツ境駅北口

歩道橋にEV設置へ

市、25年度の完成目指す

4月18日

知る会で地域住民と交流

ウクライナ避難民

知る会で地域住民と交流

鶴ヶ峰の犬飼さんが企画

4月18日

森ラボ(旭区)が受賞

横浜・人・まち・デザイン賞

森ラボ(旭区)が受賞

地域住民と芸術作品制作

4月11日

「居場所」担い20年

親子のひろばまんま(瀬谷区)

「居場所」担い20年

25日から周年行事

4月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月18日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

  • 7月20日0:00更新

旭区・瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

旭区・瀬谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook