神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
旭区版 公開:2016年6月30日 エリアトップへ

広がる「こども食堂」【下】 子どもの背景にも目を

社会

公開:2016年6月30日

  • LINE
  • hatena
幅広い世代が交流を楽しむナナ食堂(青葉区)
幅広い世代が交流を楽しむナナ食堂(青葉区)

 青葉区あざみ野で地域の交流スペースを運営しているNPO法人スペースナナは、横浜市内でも早くから「こども食堂」に着目してきた団体の1つ。同法人が2015年2月から運営する「ナナ食堂」には現在、これからこども食堂を始めたいという人たちから毎週のように問い合わせがあるという。共同代表を務める柴田暁子さん(67)は「1つの『現象』になっている気がする。皆子どもを大事に思う気持ちで行動していて、日本も捨てたものじゃないなって思う」と話す。

誰もが立ち寄れる場所

 ナナ食堂のきっかけは、ほかの多くの団体と同様に、「子どもの6人に1人は貧困」という報道があったこと。

「食べられない子がいるなら、なんとかしないと」という思いで動き出した。一方でスペースナナは、「誰でも立ち寄れる場所」を作ることをコンセプトにしているため、「ナナ食堂が『こども食堂』かというと、そういうわけでもない」と柴田さん。食堂でも対象を子どもには限定していない。

 食堂では月に1回ずつ昼食、夕食を大人500円、高校生以下無料で提供しているが、実際に運営を開始してみると子どもだけで足を運ぶケースはなく、利用者の多くは家族連れや高齢者など。「お腹を空かせている子の見極めは難しいし、その子に足を運んでもらうのも難しい。そもそもこの地域には、貧困の子どもなんていないのかもしれない」

「意義ある活動」

 それでも続けているのは、「おかずを作ってきてくれる参加者がいたり、それを楽しみにしている人もいる。そんな交流の場にもなっている」と柴田さんは明かす。だがほかの食堂では、子どもを救いたいという思いとは裏腹に、手応えが感じにくいため、「私のやっていることは、お腹を空かせた子どもたちに届いていない気がする」と活動を辞めてしまう例もあるという。

 横浜こども食堂ネットワーク準備会の有志メンバー米田佐知子さんは、「従来子どもの貧困について語り合う場自体がなかった。その意味でも機運の高まりは意義がある」と話す。柴田さんは、「子どもの貧困というけど、それは実は親の貧困。それぞれの原因となっている社会問題にまで目を向けることが大切なのだと、改めて感じている」と課題を口にした。(了)

株式会社 宝興産

土地、建物、アパートのことなら 信用と誠実 地元の当社に

http://www.takara-k.co.jp/

<PR>

旭区版のローカルニュース最新6

1年通し、喜直を研究

万騎が原小学校6年1組

1年通し、喜直を研究

3月28日

旭区ゆかりの作曲家中田喜直と地域の繋がりに迫る

旭区から新たに3社

横浜型地域貢献企業

旭区から新たに3社

3月28日

介護は「突然」やってくる

介護は「突然」やってくる

全不協が無料セミナー

3月28日

歌ってお別れ思い出の校歌

歌ってお別れ思い出の校歌

いずみ野小で閉校式

3月28日

4月から「旭区版」は「旭区・瀬谷区版」となります

【Web限定記事】タウンニュース社からのお知らせ

4月から「旭区版」は「旭区・瀬谷区版」となります

3月28日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月20日0:00更新

  • 6月22日0:00更新

  • 6月15日0:00更新

旭区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook