神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
旭区版 公開:2018年11月8日 エリアトップへ

神奈川県立公文書館 25周年で記念展示 11日は講座と見学会も

文化

公開:2018年11月8日

  • LINE
  • hatena
昭和の改元資料を手にする薄井さん
昭和の改元資料を手にする薄井さん

 神奈川県立公文書館(中尾1の6の1・堀江信夫館長)が開館25周年を迎え、現在、同館最古の公文書などを見ることができる記念展示が行われている。11日(日)には講座や見学会も実施、公文書を身近に感じられる機会となっている。

 公文書館は、歴史資料として重要な行政文書や古文書などを収集・保存し、閲覧・公開する施設。開館したのは1993年。それまで県立図書館に併設されていた文化資料館での事業を引き継ぎ、新たに公文書館としてスタートした。

 同館の役割は、一定保存期間が経過した県の行政文書や神奈川に関する古文書・私文書・行政刊行物などの収集や保存、公開。展示や講座などによる普及活動や電子記録の保存など、運営に関する様々な研究も行っている。現在、同館に保存されている資料は約75万点。年間で約2万2000人が訪れている。

「公文書考える」企画など

 開館25周年を記念して行われている展示「公文書を考える」。同館最古の公文書である、鎌倉幕府が出した承久の乱にまつわる公式文書のほか、オリンピックや改元などに関する資料が展示されている。また、公文書館の歴史や公文書の管理方法の流れなども紹介されている。展示期間は来年3月31日まで。入館無料。

 また、11月11日には、アーカイブズ講座が行われる。午後1時半から3時まで。改元を半年後に控え関心が高まる中、昭和への改元に関する講座「もう一つの改元ストーリー・昭和は葉山から始まった」を実施。講座の前後には、館内の見学会も予定されている。参加費無料。申し込み・問い合わせは、同館【電話】045・364・4461へ(11日当日まで参加受付)。

 同館資料課の薄井達雄さんは「公文書館には、地域の歴史を伝える資料が多数あります。資料は調べる方がいて、初めて生きるもの。気軽に来館してほしい」と話す。

旭区・瀬谷区版のトップニュース最新6

森ラボ(旭区)が受賞

横浜・人・まち・デザイン賞

森ラボ(旭区)が受賞

地域住民と芸術作品制作

4月11日

「居場所」担い20年

親子のひろばまんま(瀬谷区)

「居場所」担い20年

25日から周年行事

4月11日

大使館関係者が現地視察

国際園芸博覧会

大使館関係者が現地視察

協会や国交省、出展促す

4月4日

小型車の自動運転を検証

相鉄バス

小型車の自動運転を検証

ズーラシアで5日まで

4月4日

公式マスコットが決定

国際園芸博覧会

公式マスコットが決定

自然の感情を伝える精霊

3月28日

子宮頸がん対策に新検診

横浜市

子宮頸がん対策に新検診

HPV検査導入へ

3月28日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月4日0:00更新

  • 7月20日0:00更新

  • 6月22日0:00更新

旭区・瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月16日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook