神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
旭区版 公開:2019年6月20日 エリアトップへ

横浜市内熱中症搬送 5月は昨年より倍増 真夏日に集中して発生

社会

公開:2019年6月20日

  • LINE
  • hatena
熱中症への注意を呼びかける旭消防署員
熱中症への注意を呼びかける旭消防署員

 横浜市内で今年5月に熱中症で救急搬送された件数が、昨年同時期と比べて2倍以上になったことが分かった。旭区内でも7件(速報値)あり、5月下旬にあった真夏日に集中して発生。旭消防署では予防対策と発症時の対処について注意を呼びかけている。

 市内で5月1日から6月12日までにあった熱中症による救急搬送件数は70件。そのうち、5月中は55件で昨年同時期の23件と比べて32件増えた。

 市消防局が発表した情報によると、5月25日から27日が真夏日(最高気温30・9℃〜31・3℃)となり、これらの3日間での搬送数が28人に上ったことが大きく影響していると見られる。

 世代別の熱中症搬送件数の割合は、市内は少年が37%、成人34%、65歳以上の高齢者が26%、新生児・乳幼児が3%の割合で、少年から高齢者までの世代で目立つ差はなかった。

 一方、旭区内では高齢者と少年が同じ43%の割合なのに対し成人は14%と、高齢者と少年で比較的多く搬送されていた。

予防と対処

 熱中症による救急搬送件数は近年増加傾向で、区内では昨年2018年は前年比57件増の102件。これを受け、旭署でも早い時期から注意を促している。

 同署・警防第一課の田中敏彦救急担当課長は予防のポイントとして「こまめな水分補給と適度な休憩をとること。室温が28℃を超えないように、エアコンや扇風機などを上手に使う必要がある」と強調する。

 発症してしまった場合は「水分だけでなく塩分の補給も必要なため、イオン水などの活用を。涼しい場所へ移動させ、体を冷やすようにすること」と話す。意識がはっきりしない、水分を取ろうとしても嘔吐してしまう、などの症状がある場合はすぐに救急車を呼び、医療機関の受診が必要だ。

 横浜市教育委員会では5月、市立学校の「熱中症対策ガイドライン(試行版)」を策定したほか、「暑さ指数」を計り熱中症を予防する「WBGT計」が各校に4台ずつ設置した。同署では「熱中症は7月以降に急増傾向があるので、より注意を」と呼びかけている。

全国展開だから安心査定

ただいま査定額40%アップ実施中です。

https://www.otakaraya-shop.jp/akuwa/

<PR>

旭区・瀬谷区版のトップニュース最新6

今の風景を次世代へ

写真と楽しむ会

今の風景を次世代へ

原中コミスクで作品公開

4月25日

活性化へ3者協定締結

若葉台団地

活性化へ3者協定締結

大学の専門性を生かす

4月25日

歩道橋にEV設置へ

三ツ境駅北口

歩道橋にEV設置へ

市、25年度の完成目指す

4月18日

知る会で地域住民と交流

ウクライナ避難民

知る会で地域住民と交流

鶴ヶ峰の犬飼さんが企画

4月18日

森ラボ(旭区)が受賞

横浜・人・まち・デザイン賞

森ラボ(旭区)が受賞

地域住民と芸術作品制作

4月11日

「居場所」担い20年

親子のひろばまんま(瀬谷区)

「居場所」担い20年

25日から周年行事

4月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月18日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

  • 7月20日0:00更新

旭区・瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

旭区・瀬谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook