神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
旭区版 公開:2020年2月20日 エリアトップへ

希望が丘東地区 地域一体でSDGs推進 安心・便利な生活目指す

社会

公開:2020年2月20日

  • LINE
  • hatena
SDGsについて学んだ講演会
SDGsについて学んだ講演会

 希望が丘東地区で、地域が主体となったSDGsに関する取り組みが進んでいる。活動は自治会や社会福祉協議会などから構成される「地域サポート希望が丘東」(松本榮次会長)が主導して展開。2月15日には今宿地区センターでSDGsに関する講演を行うなど、さまざまな形で活動を広げている。

 「地域サポート希望が丘東」は同地区の連合自治会、社会福祉協議会、民生委員児童委員協議会、横浜市今宿地域ケアプラザが協力して昨年4月に設立。「住みなれたまちで誰もが永続的に安心して便利に生活できる地域共生社会の実現」を目指し、地域の課題解決に取り組んでいる。

 例えば、数年前に地区内のスーパーがなくなったことで買い物で不便を感じる住民が多かったことから、昨年5月に地区内を巡る移動スーパーを誘致。現在も週2日で続くほか、地域の居場所づくりなども進めて誰もが暮らしやすいまちづくりを進めている。

地域目線で課題解決

 「持続可能な開発目標」を意味するSDGsへの取り組みも、同団体の活動テーマの一つ。地球規模で2030年までに達成すべき17分野の目標を定めているSDGsに対しては、旭区でもさまざまな形で活動があるが、自治会が主導して取り組む例はまだ少ない。

 同地区ではSDGsを自分たちの地域目線で捉え、地域課題の解決をSDGsの達成につなげている。一例として食品ロスを減らすため、「もったいないバザール」を9月からスタート。未開封で賞味期限内の消費しきれない食品を集めて必要な人に無償提供する取り組みで、住民からも好評を得ているという。

 15日に行われた「SDGsについて考える」と題した講演会には、地域住民ら約50人が参加。ヨコハマSDGsデザインセンターの小柳大祐さんと田代健太郎さんが講師を務め、小柳さんが中心となってSDGsという言葉や生まれた背景などを解説。さらに、同地区での活動がSDGsの中でどの項目に該当するかなど、地域におけるSDGsとは何かを考えた。

 松本会長は「SDGsが地域活性化につながる例も多くある。今後も自治会だけでなく、皆で協力して取り組んでいきたい」と話した。

全国展開だから安心査定

ただいま査定額40%アップ実施中です。

https://www.otakaraya-shop.jp/akuwa/

<PR>

旭区・瀬谷区版のトップニュース最新6

今の風景を次世代へ

写真と楽しむ会

今の風景を次世代へ

原中コミスクで作品公開

4月25日

活性化へ3者協定締結

若葉台団地

活性化へ3者協定締結

大学の専門性を生かす

4月25日

歩道橋にEV設置へ

三ツ境駅北口

歩道橋にEV設置へ

市、25年度の完成目指す

4月18日

知る会で地域住民と交流

ウクライナ避難民

知る会で地域住民と交流

鶴ヶ峰の犬飼さんが企画

4月18日

森ラボ(旭区)が受賞

横浜・人・まち・デザイン賞

森ラボ(旭区)が受賞

地域住民と芸術作品制作

4月11日

「居場所」担い20年

親子のひろばまんま(瀬谷区)

「居場所」担い20年

25日から周年行事

4月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月18日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

  • 7月20日0:00更新

旭区・瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

旭区・瀬谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook