神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
旭区版 公開:2020年9月17日 エリアトップへ

区内小学校交通安全教室 コロナ対応で放送活用 実施遅れも、試行錯誤続く

教育

公開:2020年9月17日

  • LINE
  • hatena
カメラを前に話す旭警察署員
カメラを前に話す旭警察署員

 旭交通安全協会(小磯守会長)らにより、旭区内の各小学校で行われている交通安全教室。新型コロナウイルスの影響で例年より実施が遅れているが、校内放送の活用など新たな方法も取り入れながら進められている。

 駅前でのキャンペーンやイベントでの啓発など、区内各地で交通安全を呼び掛けている同協会。小学校での「はまっ子交通あんぜん教室」は、10年以上に渡って区内全校で取り組んできた。例年は夏休みを安全に過ごしてもらいたいと7月までに全校で行ってきたが、今年は9月11日時点で25校中7校での実施にとどまっている。

 各校で授業や行事などの状況は異なるため、実施に当たっては各校の意向をくみ取って内容を検討する。協会の会員らが学校に赴く従来の形から、教諭が事前に旭警察署・同協会の話を映像に収録して学校で放送するなど、学校ごとに今までにない方法も取り入れられている。

密を避けて学習

 夏休み明けの9月7日には鶴ヶ峯小学校で実施。密を避けるために冒頭は校内放送を活用し、児童は各教室で旭警察署員の説明や映像を見てテレビを通して学習した。1年生向けにはその後、巻き込み事故などを実演=下写真。同校の荻原規彦校長は「コロナ禍とはいえ、交通安全は重要。実際に活動している本物の方々から学んでほしい」と話した。

児童の手紙 励みに

 準備での苦労に加え、暑さが続く中で計画通りに教室ができず、中には当日現場でやり方を変更することもあるという。それでも同協会では、児童からの手紙や教諭らからの感謝の言葉を励みに活動に取り組んでいる。「手紙を頂いたのは初めてのこと。校内放送を使うなど初めてのことばかりだが、子どもたちの安全のためにできる限りのことをしていきたい」と小磯会長。今後も各校の要請に応じて実施していくという。

全国展開だから安心査定

ただいま査定額40%アップ実施中です。

https://www.otakaraya-shop.jp/akuwa/

<PR>

旭区・瀬谷区版のトップニュース最新6

今の風景を次世代へ

写真と楽しむ会

今の風景を次世代へ

原中コミスクで作品公開

4月25日

活性化へ3者協定締結

若葉台団地

活性化へ3者協定締結

大学の専門性を生かす

4月25日

歩道橋にEV設置へ

三ツ境駅北口

歩道橋にEV設置へ

市、25年度の完成目指す

4月18日

知る会で地域住民と交流

ウクライナ避難民

知る会で地域住民と交流

鶴ヶ峰の犬飼さんが企画

4月18日

森ラボ(旭区)が受賞

横浜・人・まち・デザイン賞

森ラボ(旭区)が受賞

地域住民と芸術作品制作

4月11日

「居場所」担い20年

親子のひろばまんま(瀬谷区)

「居場所」担い20年

25日から周年行事

4月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月18日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

  • 7月20日0:00更新

旭区・瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

旭区・瀬谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook