12月11日
孤立しない暮らし考える 社会
地域生活支援フォーラム
旭区地域生活支援フォーラム「『助けて!』と言える地域づくり!」が12月11日(土)午後1時からオンライン(Zoom)で開催される。...(続きを読む)
11月18日号
12月11日
地域生活支援フォーラム
旭区地域生活支援フォーラム「『助けて!』と言える地域づくり!」が12月11日(土)午後1時からオンライン(Zoom)で開催される。...(続きを読む)
11月18日号
あさひ子育て保育園ひろば
遊びなど動画配信
旭区などが主催する、就学前の親子を対象とした子育て支援イベント「あさひ子育て保育園ひろば」。これまで旭公会堂を会場に保育・教育施設などが集い施設紹介や育児情報...(続きを読む)
11月18日号
納骨でお困りの方に「眞宗寺」の永代供養墓
生前申込み、改葬代行も可、期限付き「レンタル墓」も新たな選択肢に
眞宗寺『溝の口本堂』と『川崎霊園』(麻生区)は、僧侶が毎日読経する「永代供養墓」。「遺骨を家に置いたまま」「墓の後継者がいない」「費用はかけられないが供養はし...(続きを読む)
11月18日号
市政報告㉘
横浜市会議員 木内ひでかず
私は令和2年度決算特別委員会の局別審査で、健康福祉局に続いて都市整備局の審査にも登壇し、『これからの横浜市の都市づくり』など7項目について質問しましたが、今回...(続きを読む)
11月18日号
【Web限定記事】
横浜市の新型コロナウイルス陽性患者は11月15日現在、累計6万9384人(前週11月8日比46人増)。無症状3人(同5人減)、軽症80人(同5人増)、中等症8...(続きを読む)
11月18日号
旭区役所そば「うえだ治療院」
鶴ヶ峰で開業して14年の『うえだ治療院』。国家有資格者の上田智文院長が息の仕方・姿勢の調整の指導・丁寧な施術を行っている。院内は明るく清潔で着替えも用意。施術...(続きを読む)
11月11日号
カーブス鶴ヶ峰
30日まで体験で「1カ月無料」
加齢とともに感じる疲労感や体力の衰え。「この先ますます動けなくなってしまったら…」と不安を感じる前に、日々の生活に「運動習慣」を取り入れるのが大切だ。...(続きを読む)
11月11日号
鶴ヶ峰商店街プレミアム商品券
59店で利用可
地域の活性化を目的に、鶴ヶ峰商店街協同組合(近藤二義理事長)が販売を行った「プレミアム商品券」。12月31日(金)までの利用期間終了まで、残りおよそ半分となっ...(続きを読む)
11月11日号
「大河」で注目の畠山重忠公
旭区役所そばにある畠山重忠を祭る「首塚」でこのほど、旭区観光協会が進めてきた老朽化に伴う工事が完了。新しくなった祠(ほこら)で10月26日、山岸弘樹観光協会会...(続きを読む)
11月11日号
全8部門、11月30日まで
よこはま動物園ズーラシア=上白根町=で11月30日(火)まで、「ズーラシア写真祭」と題し、同園で撮影した写真の募集を行っている。 全8...(続きを読む)
11月11日号
(公財)日本補助犬協会の理事で、盲導犬ユーザーでもある
矢指町在住 58歳
犬は良きパートナー ○…盲導犬をはじめ、全国で数少ない介助犬・聴導犬の3種類の補助犬を日本で唯一育て、身体障害者に無償貸与...(続きを読む)
11月11日号
聖マリ西部病院
玄関前にイルミ点灯
矢指町にある聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院(國場幸均病院長)正面玄関前に今月からイルミネーションが灯っている。...(続きを読む)
11月11日号
地域交流の一環に
10月31日の恒例行事であるハロウィーンが旭区内でも行われ、菓子を求める子どもたちの合言葉である「トリック・オア・トリート」の元気な掛け声が街中に響...(続きを読む)
11月11日号
12月まで、鶴ヶ峰ケアプラ
来年1月から放映の大河ドラマ『鎌倉殿の13人』に登場する、鶴ヶ峰ゆかりの武将・畠山重忠公を模したつるちゃんの塗り絵=写真=が鶴ヶ峰地域ケアプラザのホームページ...(続きを読む)
11月11日号
旭区や近隣エリアで
補助犬育成に取り組む(公財)日本補助犬協会=矢指町=と郵便局がタッグを組み、補助犬育成資金をカ募る募金箱が旭区内19カ所と近隣の保土ケ谷区・戸塚区・泉区・瀬谷...(続きを読む)
11月11日号
はまっ子読書の日にちなみ
11月5日の「はまっ子読書の日」に合わせ、旭図書館=白根=で11月20日(土)に紙芝居の実演、21日(日)には絵本の読み聞かせなどが行われる。...(続きを読む)
11月11日号
11月16日から22日、無料
「第28回 旭区俳句会作品展」が11月16日(火)から22日(月)まで、旭区民文化センター・サンハート=二俣川駅直結ライフ5階=で開かれる。午前10...(続きを読む)
11月11日号
横浜市内商店街
市補正予算など活用
緊急事態宣言が解除され、市内各商店街の活性に期待が寄せられている。横浜市は9月補正予算を活用した市内飲食店等消費促進事業の実施を予定しており、市の担...(続きを読む)
11月11日号
相鉄ローゼン
環境保全団体などへ100万円ずつ
相鉄ローゼン(株)(本社・横浜市西区/曽我清隆社長)はSDGsの取り組みの一環で、2020年度中に店舗で販売した有料レジ袋の収益金の一部を環境保全などに取り組...(続きを読む)
11月11日号
横浜市
横の連携で早期支援へ
横浜市は政令市では初めてとなる「依存症対策地域支援計画」を10月に策定した。予防・発見・回復の段階に応じて、力を入れるべき施策を定めている。...(続きを読む)
11月11日号
旭区
ツイッターで取組を発信
旭区はSDGs(持続可能な開発目標)の取り組みの一環として来年1月14日(金)まで、ツイッターを活用したキャンペーンを実施。「自分ができる身近なSD...(続きを読む)
11月11日号
会場は「ユーコープ白根店」など
『ドコモショップ二俣川店』(ドン・キホーテ4F)が行っている「出張販売会」が好評だ。 白根通りの「ユーコープ白根店」で11月17日(水...(続きを読む)
11月11日号
バリアフリーだから老後も安心‼
11月28日(日)まで 内覧可・事前予約制
若葉台にある「高齢者向け公社賃貸住宅」の募集が現在行われている。期間は11月28日(日)まで。 同住宅は、健康な人も介護が必要な人も活...(続きを読む)
11月11日号
|
<PR>