神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
旭区・瀬谷区版 公開:2024年10月31日 エリアトップへ

旭区歯科医師会と市西部病院 口腔ケアで合併症防止へ 早期回復目指し連携

社会

公開:2024年10月31日

  • X
  • LINE
  • hatena
連携に向けて握手を交わす江口会長(左)と内藤副院長
連携に向けて握手を交わす江口会長(左)と内藤副院長

 旭区歯科医師会と聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院=旭区矢指(やさし)町=はこのほど、手術に伴う合併症などを防ぐために口腔環境を整える「周術期事業」を始める。

 周術期とは術前・術中・術後の3段階を指すもの。歯科においては術前・術後に口腔ケアを行うことで、入院患者の早期回復や退院後の生活の質向上などを図る。

 同会によると、歯の表面に付着したプラーク(歯垢(しこう))には1㎎あたり10億個の細菌がいるとされ、虫歯や歯周病を引き起こし、全身の健康にも悪影響を及ぼす。また、病気の治療時にも虫歯や歯周病が関係し、さまざまな合併症が発生するとされている。

 両者による周術期事業では口腔内の細菌を減らすための清掃、虫歯や歯周病の治療、適切な管理計画策定などのほか、術後のフォローアップやモリタニングなどを行う。

 9月下旬には同会の集まりに、同病院の内藤正規副院長が出席。「高齢化が進むなか、周術期の口腔ケアのために先生方のお力をお借りし、医科歯科連携を進めていきたい」と会員らに呼びかけ。同会の江口康久万(やすくま)会長も、「患者の早期の回復と社会復帰を目指していきます」と意気込みを語った。

旭区・瀬谷区版のローカルニュース最新6

地域の団体がダンスや音楽を披露

横浜市旭公会堂で2月9日にイベント

地域の団体がダンスや音楽を披露

1月25日

横浜市内 2024年の火災件数は23年より減少も死者は増加

横浜市内で2024年 救急出場、搬送人員ともに3年連続で最多更新

うまい天ぷら揚げるコツは?

地元居酒屋の‟大将”が伝授!

うまい天ぷら揚げるコツは?

横浜市旭区の白根地区センターで2月20日

1月25日

センバツに市内2校

高校野球

センバツに市内2校

6年ぶりの横浜、初の清陵

1月25日

フジテレビと連携協定結ぶ横浜市の山中市長「状況を注視したい」

中居さん女性トラブル

フジテレビと連携協定結ぶ横浜市の山中市長「状況を注視したい」

消防局がドラマ撮影に協力

1月24日

あっとほーむデスク

  • 1月16日0:00更新

  • 1月9日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

旭区・瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

旭区・瀬谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook