神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
旭区版 公開:2018年4月19日 エリアトップへ

地域包括ケアシステム 高齢者の生活支援に重点 旭区独自の行動指針を策定

社会

公開:2018年4月19日

  • LINE
  • hatena
冊子を手にする区の担当者
冊子を手にする区の担当者

 団塊世代の多くが75歳以上の後期高齢者となる2025年に向けて、各自治体が「地域包括ケアシステム」の構築を進めている。旭区でもこのほど、横浜市が目指す将来像に基づいた独自の行動指針を策定。高齢者の日常生活支援に重点を置いた取り組みを、進めていく方針をまとめた。

 地域包括ケアシステムは、高齢者が住み慣れた地域で自分らしい暮らしを最後まで続けられるように介護や医療、介護予防、生活支援、住まいを一体的に提供する仕組みのこと。団塊世代が75歳以上になる2025年は、要介護認定者や認知症高齢者が増えることで、それらのニーズが量、質ともに増大、変化することが見込まれている。

 横浜市では、16年度に「横浜型地域包括ケアシステムの構築に向けた行動指針」を策定。それに基づき、各区でも地域特性に応じた独自の行動指針をまとめている。

65歳以上が市内最多 

 17年末時点で65歳以上の高齢者人口が市内最多の旭区は、介護保険の認定者数が約1・3万人と市内最多。人口は減少し続けており、25年の人口は15年から約1割減の約23・3万人と推計されている。一方で65歳以上の人口は増え続け、必要な医療、介護のニーズを支える15〜64歳の担い手不足が懸念される。

 この現状から、区は介護予防のための「健康づくり」と地域福祉保健を支える「担い手づくり」を主な課題に掲げた。「高齢者一人ひとりがいつまでも安心して暮らせるまち旭」を目標に、高齢者が健康で生きがいを持ちながら生活できるように、地域社会に参加する機会や居場所づくりを進めるほか、日常生活の困りごとを支援する多様な団体や企業と、生活支援サービスの創出などに取り組んでいくという。

 指針がまとめられた冊子は、区役所・高齢障害支援課の窓口で配布されている。

旭区・瀬谷区版のトップニュース最新6

歩道橋にEV設置へ

三ツ境駅北口

歩道橋にEV設置へ

市、25年度の完成目指す

4月18日

知る会で地域住民と交流

ウクライナ避難民

知る会で地域住民と交流

鶴ヶ峰の犬飼さんが企画

4月18日

森ラボ(旭区)が受賞

横浜・人・まち・デザイン賞

森ラボ(旭区)が受賞

地域住民と芸術作品制作

4月11日

「居場所」担い20年

親子のひろばまんま(瀬谷区)

「居場所」担い20年

25日から周年行事

4月11日

大使館関係者が現地視察

国際園芸博覧会

大使館関係者が現地視察

協会や国交省、出展促す

4月4日

小型車の自動運転を検証

相鉄バス

小型車の自動運転を検証

ズーラシアで5日まで

4月4日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月18日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

  • 7月20日0:00更新

旭区・瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

旭区・瀬谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook