【Web限定記事】ボーイスカウト横浜第107団
老人ホームへマスク寄贈 社会
高校生が手作り
区内金が谷などで活動するボーイスカウト横浜第107団のベンチャー隊が5月12日、特別養護老人ホーム陽光苑(今宿)にマスク55枚を寄贈した。...(続きを読む)
6月4日号
【Web限定記事】ボーイスカウト横浜第107団
高校生が手作り
区内金が谷などで活動するボーイスカウト横浜第107団のベンチャー隊が5月12日、特別養護老人ホーム陽光苑(今宿)にマスク55枚を寄贈した。...(続きを読む)
6月4日号
インターネットで署名募る
新型コロナウイルス感染症拡大の影響から学生のスポーツ・文化活動の全国規模の大会中止が相次ぐ中、代替の大会を求める活動が行われている。その名は「〜高校3年生〜部...(続きを読む)
6月4日号
帆船日本丸
市内石材店が施工に尽力
日本丸メモリアルパーク=西区=内の帆船日本丸前に「上皇上皇后両陛下 行幸啓記念碑」が先ごろ設置された。帆船日本丸保存活用促進委員会(促進委/上野孝委員長)が建...(続きを読む)
6月4日号
【Web限定記事】
左近山で商店とコラボ
左近山団地内の商店街・左近山ショッピングセンターにある豆腐店「旭の重忠豆腐 青木屋」でこのほど、地域住民と協力して疫病除けの言い伝えがある妖怪「アマビエ」が描...(続きを読む)
6月4日号
【Web限定記事】区内在住女性
旭区役所に5月8日、旭区内在住の匿名の女性からマスク150枚の寄付が行われた。寄付されたマスクは150枚(子ども用133枚・大人用17枚)。女性は自身が以前子...(続きを読む)
6月4日号
【Web限定記事】旭区民文化センター・サンハート
6月1日からを予定
旭区民の文化・芸術活動の拠点である「旭区民文化センター・サンハート」。新型コロナウイルス感染症拡大の防止のために3月から臨時休館が続いていたが、6月1日(月)...(続きを読む)
5月28日号
【Web限定記事】
市と区がHPで公開
横浜市と旭区はコロナ禍の飲食店支援と市民への情報発信を目的に、テイクアウトや宅配に取り組む飲食店の情報を集い、特設サイトやホームページで公開している。...(続きを読む)
5月28日号
【Web限定記事】横浜市
28日から申請開始
横浜市は新型コロナウイルス感染症対策として計上した5月の補正予算で、「文化芸術のプロフェッショナルへの活動支援」を打ち出した。芸術家や文化芸術分野の事業者が、...(続きを読む)
5月28日号
【Web限定記事】飲食店支援
登録料免除などの優遇策
新型コロナウイルスの感染拡大でデリバリー需要が高まる中、横浜市は飲食店や商店街が出前や宅配を始めやすくするため、デリバリーサービス大手「出前館」を運営する株式...(続きを読む)
5月21日号
【Web限定記事】旭区役所
記念事業を振り返る
旭区は1969年、保土ケ谷区が分区し誕生。昨年10月、区制50周年を迎えた。区内では昨年度、記念式典をはじめ様々な記念事業が実施された。旭区誕生50周年記念事...(続きを読む)
5月21日号
【Web限定記事】左近山
無料、容器は要持参
左近山団地内の商店街・左近山ショッピングセンター(青木栄一会長)は5月24日(日)、除菌用に次亜塩素酸ナトリウムを主成分とする製品を使った希釈水を配布する。会...(続きを読む)
5月21日号
【Web限定記事】四季めぐり号
四季美台・今川町地区を走るコミュニティバス「四季めぐり号」。6月から本格運行を予定していたが、現在は新型コロナウイルス感染症拡大防止のために終日運休している。...(続きを読む)
5月21日号
【Web限定記事】横浜市社協
6月15日まで
横浜市社会福祉協議会(横浜ボランティアセンター)は、新型コロナウイルス感染症対策の影響などで困難を抱えている人を支える「横浜の若者に『食』と『地域の支え合い』...(続きを読む)
5月21日号
【Web限定記事】IR事業者
横浜に関心も撤退
日本のカジノを含む統合型リゾート(IR)への参入意向を示していた米国の「ラスベガス・サンズ」が5月13日、日本市場への参入を見送ることを発表した。...(続きを読む)
5月14日号
【Web限定記事】
新型コロナ対策で当面
二俣川駅北口に設置されている喫煙所が現在、新型コロナウイルス感染症拡大防止のために一時閉鎖されている。 喫煙所が設置されているのは、同...(続きを読む)
5月14日号
【Web限定記事】
旭区役所
旭区は5月1日、旭区HP(ホームページ)内に「応援! あさひっ子もり〜子ども・子育て特設サイト」を開設した。 新型コロナウイルス感染拡...(続きを読む)
5月14日号
【Web限定記事】
9月2日まで
地域の課題解決や地域の魅力向上に取り組む団体に施設整備の助成を行う横浜市の「まち普請事業」。4月1日から受け付けている2020年度の募集期間が、延長されること...(続きを読む)
5月14日号
横浜F・マリノス
【Web限定記事】支援プロジェクト始動
サッカーJ1横浜F・マリノスは新型コロナウイルス感染拡大防止のためのチャリティープロジェクトを始動した。 プロジェクト名は...(続きを読む)
5月14日号
横浜市【WEB限定記事】
新型コロナウイルスの感染が広がる中、妊婦や産後間もない母親などを支援しようと、(一社)横浜市助産師会が、オンラインによる講座をスタートした。ビデオ会議アプリ・...(続きを読む)
4月30日号
横浜市
【Web限定記事】ドライブスルーで10カ所程度
横浜市は4月28日に発表した新型コロナウイルス対策の予算案でPCR検査強化事業に1億6400万円を計上した。PCR検査のための簡易検体採取所を市内10カ所程度...(続きを読む)
4月30日号
【Web限定記事】左近山で除菌用に
左近山ショッピングセンター(青木栄一会長)は4月19日と26日、次亜塩素酸ナトリウムを主成分とする製品を使った除菌用の希釈水を無料で地域住民へ配布した。...(続きを読む)
4月30日号
【Web限定記事】里山ガーデンフェスタ
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、4月28日に開催中止が発表された「春の里山ガーデンフェスタ」。会場となる里山ガーデン(上白根町)の様子が現在、動画サイト「...(続きを読む)
4月30日号
市、ウェブで広報動画公開
横浜市では4月1日から、横浜IR(統合型リゾート)の広報動画を公開した。横浜市が考えるIRの方向性(素案)に対するパブリックコメント(意見受付は終了)を取りま...(続きを読む)
4月30日号
【WEB限定記事】
横浜市立図書館が横浜に伝わる民話、伝承などをテーマにした手作り紙芝居の動画を同館のホームページで公開している。外出自粛が求められる中、「おうち時間」を楽しむコ...(続きを読む)
4月30日号
横浜市中区日本大通9番地弁護士による無料交通事故相談と無料の示談あっせん制度 https://www.kanaben.or.jp/consult/by_content/consult25/index.html |
|
<PR>
横浜市中区日本大通9番地弁護士による無料交通事故相談と無料の示談あっせん制度 https://www.kanaben.or.jp/consult/by_content/consult25/index.html |
|
<PR>