シーサイドライン
上瀬谷新交通に参画せず 社会
開業の見通し不透明に
(株)横浜シーサイドラインは旧上瀬谷通信施設周辺で計画されている新交通の(仮称)上瀬谷ラインについて、横浜市からの参画依頼に関する経営方針裁定会議を11月16...(続きを読む)
11月25日号
シーサイドライン
開業の見通し不透明に
(株)横浜シーサイドラインは旧上瀬谷通信施設周辺で計画されている新交通の(仮称)上瀬谷ラインについて、横浜市からの参画依頼に関する経営方針裁定会議を11月16...(続きを読む)
11月25日号
【Web限定記事】
横浜市の新型コロナウイルス陽性患者は11月22日現在、累計6万9454人(前週11月15日比70人増)。無症状3人(同増減なし)、軽症98人(同18人増)、中...(続きを読む)
11月25日号
市、管理義務化へ条例施行
今後、人口減少社会を迎える日本において「空き家問題」は過疎化が進んだ地方特有の話ではなく、東京や神奈川など都心においても発生する社会問題になっている。そこで、...(続きを読む)
11月25日号
横浜南西部6区基準地価
平均価格トップは泉区
「これから住まいを探そうかしら」「家の売却を検討している」など、土地取引の参考になるのが基準地価格だ。本紙では特集に関連し、横浜南西部6区(戸塚区、港南区、旭...(続きを読む)
11月25日号
1・2月対象日が特別料金
全国屈指の名門ゴルフコース、程ヶ谷カントリー倶楽部(上川井町)は、1月と2月の平日対象日に割引料金でプレーできる「神奈川県民スペシャルデー」を実施する。定員は...(続きを読む)
11月25日号
【Web限定記事】
横浜市の新型コロナウイルス陽性患者は11月15日現在、累計6万9384人(前週11月8日比46人増)。無症状3人(同5人減)、軽症80人(同5人増)、中等症8...(続きを読む)
11月18日号
12月11日
地域生活支援フォーラム
旭区地域生活支援フォーラム「『助けて!』と言える地域づくり!」が12月11日(土)午後1時からオンライン(Zoom)で開催される。...(続きを読む)
11月18日号
安全運転相談ダイヤル
免許センター前でPR
中尾にある神奈川県警運転免許センター前で11月2日、安全運転相談ダイヤル「#8080」の啓発キャンペーンが行われた。旭警察署と旭交通安全協会、神奈川トヨタ自動...(続きを読む)
11月18日号
入園者限定 先着100人
よこはま動物園ズーラシア=上白根町=・野毛山動物園=西区=・金沢動物園=金沢区=で、2022年オリジナルカレンダーが配布日当日に入園した先着100人に贈られる...(続きを読む)
11月18日号
左近山小
花の植え替えを観察
左近山小学校3年3組の希望児童が11月6日、左近山団地2街区にある花壇の花の植え替え風景を観察し、手入れを行う管理組合ガーデンクラブの団地住民と交流...(続きを読む)
11月18日号
区内2人、長年の功績称え
市内の公園で清掃や草花の手入れなどを行う地域ボランティア団体「公園愛護会」の活動に対し、功績が顕著な個人や団体を表彰する「横浜市公園愛護会表彰」。旭...(続きを読む)
11月18日号
「民主フォーラム」結成
横浜市会議員の小粥康弘氏(旭区選出)と坂本勝司氏(戸塚区選出)が11月1日付で立憲民主党・国民フォーラム横浜市会議員団を離団。無所属の二井久美代氏(...(続きを読む)
11月18日号
左近山で月2回 無料
左近山団地の住民を対象にプロカメラマンが無料でポートレート撮影を行う企画「左近山とわたし」が、同団地で行われている。月2回開催で、来年3月まで実施予定。...(続きを読む)
11月18日号
ズーラシアのキリン
よこはま動物園ズーラシア=上白根町=で誕生した2頭のキリンの赤ちゃんの愛称が、来園者投票で8日に決まった。 愛称投票は10月27日から...(続きを読む)
11月18日号
保育園児を対象に
相鉄バス(株)旭営業所(山田勝信所長/下川井町)が11月9日、横濱あんじゅ保育園(二俣川)の園児を対象に交通安全教室を同社敷地内の駐車場で実施した。...(続きを読む)
11月18日号
相鉄・東急直通線
2022年度下期開業予定
相鉄・JR直通線の羽沢横浜国大駅から新横浜駅(仮称)、新綱島駅(仮称)の新駅を経由し、東急東横線・目黒線の日吉駅までつなげる連絡線「相鉄・東急直通線(ST線)...(続きを読む)
11月18日号
【Web限定記事】
横浜市の新型コロナウイルス陽性患者は11月8日現在、累計6万9338人(前週11月1日比38人増)。無症状8人(同4人減)、軽症75人(同11人減)、中等症1...(続きを読む)
11月11日号
相鉄ローゼン
環境保全団体などへ100万円ずつ
相鉄ローゼン(株)(本社・横浜市西区/曽我清隆社長)はSDGsの取り組みの一環で、2020年度中に店舗で販売した有料レジ袋の収益金の一部を環境保全などに取り組...(続きを読む)
11月11日号
横浜市内商店街
市補正予算など活用
緊急事態宣言が解除され、市内各商店街の活性に期待が寄せられている。横浜市は9月補正予算を活用した市内飲食店等消費促進事業の実施を予定しており、市の担...(続きを読む)
11月11日号
11月16日から22日、無料
「第28回 旭区俳句会作品展」が11月16日(火)から22日(月)まで、旭区民文化センター・サンハート=二俣川駅直結ライフ5階=で開かれる。午前10...(続きを読む)
11月11日号
はまっ子読書の日にちなみ
11月5日の「はまっ子読書の日」に合わせ、旭図書館=白根=で11月20日(土)に紙芝居の実演、21日(日)には絵本の読み聞かせなどが行われる。...(続きを読む)
11月11日号
旭区や近隣エリアで
補助犬育成に取り組む(公財)日本補助犬協会=矢指町=と郵便局がタッグを組み、補助犬育成資金をカ募る募金箱が旭区内19カ所と近隣の保土ケ谷区・戸塚区・泉区・瀬谷...(続きを読む)
11月11日号
12月まで、鶴ヶ峰ケアプラ
来年1月から放映の大河ドラマ『鎌倉殿の13人』に登場する、鶴ヶ峰ゆかりの武将・畠山重忠公を模したつるちゃんの塗り絵=写真=が鶴ヶ峰地域ケアプラザのホームページ...(続きを読む)
11月11日号
地域交流の一環に
10月31日の恒例行事であるハロウィーンが旭区内でも行われ、菓子を求める子どもたちの合言葉である「トリック・オア・トリート」の元気な掛け声が街中に響...(続きを読む)
11月11日号
聖マリ西部病院
玄関前にイルミ点灯
矢指町にある聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院(國場幸均病院長)正面玄関前に今月からイルミネーションが灯っている。...(続きを読む)
11月11日号
|
<PR>
|
<PR>
|
<PR>
2022年5月19日号