神奈川県
地域の混雑 ウェブで紹介 社会
感染防止ブックも公開
新型コロナウイルスの感染防止対策をしながら県内旅行を楽しんでもらうおうと神奈川県は6月18日、国内観光客向けウェブサイト「観光かながわNOW」上で、混雑状...(続きを読む)
7月9日号
神奈川県
感染防止ブックも公開
新型コロナウイルスの感染防止対策をしながら県内旅行を楽しんでもらうおうと神奈川県は6月18日、国内観光客向けウェブサイト「観光かながわNOW」上で、混雑状...(続きを読む)
7月9日号
横浜市 7月から導入
横浜市は新型コロナウイルス感染拡大の影響で潜在化が危惧される児童虐待の防止策として「かながわ子ども家庭110番相談LINE」を7月1日から開始した。LINEを...(続きを読む)
7月9日号
横浜市
コロナ対策で注目
横浜市はこのほど、新型コロナウイルス対策として店先にテーブルなどを並べて営業する飲食店などに対する道路使用の許可基準を緩和することを発表した。国土交通省の通知...(続きを読む)
7月9日号
未使用食材受付
新型コロナウイルスの影響で生活が困窮するひとり親家庭が増加している現状を受け、横浜市は未使用食品を集め、ひとり親家庭に対し食支援を行う取り組みを行う。...(続きを読む)
7月9日号
MM62街区
事業予定者が決定
横浜市はみなとみらい21地区「62街区」の開発についてこのほど、マレーシアでホテル・リゾート開発などを行う複合企業「ベルジャヤ・コーポレーション」を代表企業と...(続きを読む)
7月9日号
市内保護者が署名集める
横浜市内の中学生の保護者が、新型コロナウイルスの影響で中止になった中学校部活動の大会や発表会などの代替大会開催を求め、署名活動を実施している。署名の宛先は神奈...(続きを読む)
7月9日号
市資源循環局「省プラ生活」を発信SNSで企業の取組 紹介 プラスチックごみによる海洋汚染が世界規模で深刻化する中、横浜市は...(続きを読む)
7月9日号
【Web限定記事】旭スポーツセンター
ツイッターでも情報発信
旭スポーツセンター(川島町1983)のトレーニング室の利用が、7月1日から再開された。新型コロナウイルス感染症拡大を防ぐため、利用が中止されていたもの。営業時...(続きを読む)
7月2日号
区内在住・川崎さん
旭消防署で6月26日、心肺停止状態になった女性を迅速かつ適切な応急処置で救命した区内在住の元県立高校教諭・川崎真弘さんに、古屋明弘消防署長から感謝状が贈られた...(続きを読む)
7月2日号
作品募集
乳がん予防の推進や検診の受診率向上を目指し活動する(一社)乳がん予防医学推進協会が「乳がん検診へ行こう絵画コンクール」を開催する。テーマは「わたしの家族」。4...(続きを読む)
7月2日号
マリノスユース出身者発案
横浜F・マリノスの育成組織出身の選手たちからなる新プロジェクト「ROOTS.(ルーツ)」がこのほど発足した。 発案者は森谷賢太郎選手(...(続きを読む)
7月2日号
3日・4日 ショッピングセンター
左近山団地内の商店街・左近山ショッピングセンター(青木栄一会長)は7月3日(金)と4日(土)、夏まつりを開催する。時間は両日ともに午後3時から8時。...(続きを読む)
7月2日号
大学生が通学路で実施
旭区の団地再生事業の一環で、左近山団地では大学生が地域活動に参加している。その中で藤澤太朗さんと高山健太さん(ともに横浜国立大学4年)が、新たに6月からあいさ...(続きを読む)
7月2日号
専門家を公募
行政と地域が協働し、2017年度から団地再生に取り組んでいる左近山団地。旭区の支援のもとで取り組みは広がっているが、地域が主体で事業を持続化させることが課題と...(続きを読む)
7月2日号
アトリエが企画
「左近山アトリエ131110」=写真=では、夏まつりの企画として「左近山散歩マップ」の作成を行う。 アートの発信拠点として、昨年12月...(続きを読む)
7月2日号
市食品衛生協会「横浜愛」テーマに寄付募る
市内の約4千の飲食店が加盟する一般社団法人「横浜市食品衛生協会」(八亀忠勝会長)が、新型コロナウイルスの影響で売上が減少する加盟店の救済を目的にクラウドファン...(続きを読む)
6月25日号
【Web限定記事】
予約制で、各会場先着順
コロナ禍で2月末から休止していた「赤ちゃん教室」が7月から、順次再開される予定だ。教室は区内14会場で実施。親同士の交流や子育て相談などが予定されている。対象...(続きを読む)
6月25日号
共同募金会の物資提供先に
赤い羽根の募金活動などを行う社会福祉法人神奈川県共同募金会は、3月から様々な緊急支援を行っている。 そのうちの一つが子どもと家族への緊...(続きを読む)
6月25日号
県内Jクラブ
村井チェアマン「感動届けたい」
サッカーJリーグの村井満チェアマンと県内に拠点を置く全6クラブ幹部が6月12日、県庁を訪れ黒岩祐治知事にJリーグの再開を報告した。 J...(続きを読む)
6月25日号
読者プレゼント
巣ごもり生活が長く続き「自宅でも美味しいものが食べたい」と思っていた人も多いはず。そこでタウンニュースでは、本紙読者限定で「お家時間を楽しむ横浜グルメ」をプレ...(続きを読む)
6月25日号
県高野連
トーナメント方式、無観客で
神奈川県高等学校野球連盟(熊野宏之会長)は、6月12日に横浜市中区で記者会見を開き、県独自の代替大会「令和2年度神奈川県高等学校野球大会」を8月に開催すると発...(続きを読む)
6月25日号
東希望が丘・横溝さんが自作
東希望が丘在住の横溝嘉則さん=人物風土記で紹介=がこのほど、旭区の歴史などを1枚にまとめたDVD「旭区の歴史と概要」を作成した。 旭区...(続きを読む)
6月25日号
該当施設は区内3カ所
横浜市は6月10日、新型コロナウイルス感染症拡大防止のために今夏の市営屋外プールの営業を中止すると発表した。 例年7月上旬から9月上旬...(続きを読む)
6月25日号
横浜市寄付状況
マスクや防護服も
横浜市は6月3日、新型コロナウイルス感染症対策で贈られた寄付金・物資の状況を発表した。寄付金は5月31日時点で約2376万円、物資は222件(6月4日時点)と...(続きを読む)
6月25日号
就職希望者向けに県社協
福祉分野への就職に役立つ情報を無料で配信する「福祉のしごとWebミニセミナー」を、神奈川県社会福祉協議会が始めた。 新型コロナウイルス...(続きを読む)
6月25日号
横浜市中区日本大通9番地弁護士による無料交通事故相談と無料の示談あっせん制度 https://www.kanaben.or.jp/consult/by_content/consult25/index.html |
|
<PR>
横浜市中区日本大通9番地弁護士による無料交通事故相談と無料の示談あっせん制度 https://www.kanaben.or.jp/consult/by_content/consult25/index.html |
|
<PR>
2021年1月14日号