神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
瀬谷区版 公開:2011年2月17日 エリアトップへ

中途障害者と地域つなぐ 「ワンステップ瀬谷」が設立10周年

社会

公開:2011年2月17日

  • LINE
  • hatena
それぞれが自分のペースで製作に打ち込む
それぞれが自分のペースで製作に打ち込む

 NPO法人中途障害者地域活動センター「ワンステップ瀬谷」(原光一所長)で2月26日(土)、設立10周年記念交流会が開かれる。地域への感謝と活動周知が目的。同所は「自身や家族に同じ障害・悩みを持つ人に活動を伝えたい」と話す。

 中途障害者地域活動センターは各区に1カ所ある施設。脳血管疾病などによる中途障害者の地域活動のきっかけにと、製品作り・販売のほか、地域の障害者団体や学校との交流、バザーやイベントへの参加など地域交流も活発に行う。ワンステップ瀬谷(二ツ橋町)では、脳卒中などの脳血管疾病で手足、言語などに後遺症を持つ人のうち、比較的自立して動ける人が利用。区内在住の30歳代後半〜70歳の約20人が活動する。同所は70歳頃まで利用でき、その後障害者交流団体などで地域活動する人もいる。

 利用者にとって、同所は学校のような存在。月曜〜金曜に訪れ、ビーズ小物や木製の飾りなどを製作する。「通うことが第一のリハビリ。良くするというより、悪くならないためかな」と話すのは、交流会実行委員長の吉田謙司さん。吉田さんは脳溢血から手足に後遺症が残り「退院直後はどうしたら良いか分からなかった」という。区の紹介で開所当時から同所を利用。足に障害を抱えながらも毎日ゆっくり歩いて通う。

 吉田さんは、「中には作業をするうち手が動くようになった人もいる。交流会を通し多くの人に活動を知ってもらえたら」と話した。

 交流会は午後1時〜3時。製品の展示・販売、手作り体験、ダーツや輪投げ、喫茶コーナーなど。同所利用条件など問合せは同所【電話】360・1408へ。

家にこもらず地域へ

 区の高齢障害支援課によると「軽度の後遺症の方は退院後、後遺症を持つ前との違いに外出が億劫になり、家にこもりがちになって体が弱ってしまうケースもある」という。同所のほか地域ケアプラザなどを拠点に活動する支援団体も。「成人病などで若いうちに障害を持つ方もいる。リハビリや生活リズム作り、相談の場に地域の団体を利用してほしい」と話した。
 

瀬谷区版のトップニュース最新6

公式マスコットが決定

国際園芸博覧会

公式マスコットが決定

自然の感情を伝える精霊

3月28日

地域店舗の活性化に一役

瀬谷小5年生

地域店舗の活性化に一役

独自メニューやレシピ本で

3月28日

新社殿、地域に披露

熊野神社

新社殿、地域に披露

催しも再開へ

3月21日

住宅の脱炭素化へ本腰

横浜市

住宅の脱炭素化へ本腰

補助や新制度で普及後押し

3月21日

新聞で商店街の魅力発信

区内小学生

新聞で商店街の魅力発信

こだわりや人柄掘り下げる

3月14日

避難所備蓄に不安も

災害時トイレ

避難所備蓄に不安も

携帯型、1日で尽きる恐れ

3月14日

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 2月29日0:00更新

瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook