神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
瀬谷区版 公開:2012年7月5日 エリアトップへ

瀬谷署管内 振り込め被害が急増 被害額3000万で県最多

社会

公開:2012年7月5日

  • LINE
  • hatena

 瀬谷警察署(山本義明署長)は6月28日、管内の2012年の振り込め詐欺の被害状況をまとめた。発生件数は9件、被害額は約3000万円で県内ワースト1。同署では、この非常事態をどうにか食い止めようと、兼ねてより協力を仰いでいる近隣の金融機関や自治会へ、さらなる注意を呼びかけている。

 瀬谷警察署によると、振り込め詐欺被害が急増したのは6月上旬。6月7日には1日で3件発生した。昨年の同時期に比べると被害件数は1件減少しているが、被害額が既に昨年1年間の総額に達しそうな勢いだ。同署ではこの現状を重く受け止め、6月11日、近隣の金融機関に声をかけ緊急会議を開いた。

 管内の金融機関はこれまでも、保安指導員を置きATMでの声掛け訓練を実施するなど、振り込め詐欺への防犯意識を高めてきた。同署は日頃の協力に感謝の意を述べるとともに現状を報告。「おかしいと思ったら、とにかくその場ですぐ電話を下さい」と、最後の砦である行員らにさらなる協力を訴えた。11日以降は通報が3件あったが水際で防ぎ、被害に至る報告はない(6月28日現在)。

 同署生活安全課によると被害手口の大半は、息子を名乗る者から「携帯番号を変えた」「明日、近くまで行く」などの電話があり、その翌日に支払いを求めてくるというもの。内容は「電車に会社のお金を忘れた。立て替えないと取引に間に合わない」「会社のお金に手をつけた」「女性と別れるための示談金を用意して欲しい」など。また、最近は金融機関の振り込め防止対策が強化されていることから、現金を直接手渡しするケースが増えているという。

 同課では、被害者の約9割が60歳以上の高齢者のため、管内をアナウンスしながら巡回したり、自治会ごとに被害防止の講話を開くなど今まで以上に力を入れ、注意喚起を行っている。平岡一夫課長は「不信な電話があったら警察か家族にまず連絡を。現金を見知らぬ人には絶対に渡さず、慌てて振り込んだりしないように」と呼びかけた。
 

チラシやティッシュで注意喚起
チラシやティッシュで注意喚起

瀬谷区版のトップニュース最新6

公式マスコットが決定

国際園芸博覧会

公式マスコットが決定

自然の感情を伝える精霊

3月28日

地域店舗の活性化に一役

瀬谷小5年生

地域店舗の活性化に一役

独自メニューやレシピ本で

3月28日

新社殿、地域に披露

熊野神社

新社殿、地域に披露

催しも再開へ

3月21日

住宅の脱炭素化へ本腰

横浜市

住宅の脱炭素化へ本腰

補助や新制度で普及後押し

3月21日

新聞で商店街の魅力発信

区内小学生

新聞で商店街の魅力発信

こだわりや人柄掘り下げる

3月14日

避難所備蓄に不安も

災害時トイレ

避難所備蓄に不安も

携帯型、1日で尽きる恐れ

3月14日

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 2月29日0:00更新

瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook