神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
瀬谷区版 公開:2014年4月17日 エリアトップへ

瀬谷の起業家に聞く 水書道で文字教育 ふでともかきかた教室代表・前原洋子さん

公開:2014年4月17日

  • LINE
  • hatena
園児に指導する前原さん
園児に指導する前原さん

 昨年4月に幼児期の文字教育に焦点を当てた「ふでともかきかた教室」を開校、代表を務める。横浜市内で新規事業を立ち上げる事業者などがビジネスプランを発表する「横浜ビジネスグランプリ2014」で、女性起業家賞を受賞した。

 中学校教諭として社会科を教えながら「書くことが好きだった」と仕事の合間に書道教室へ。趣味が高じて書写の授業も担当するようになり、高校の書道の免許も取得した。20年前の退職を機に自宅で始めた書道教室は、小学生からお年寄りまで幅広い年代が通う。

 教室に通い始める子は小学2〜3年生が多く「既に間違った書き順や持ち方、癖のある子が目立つ」と話す。「小学生から文字を学ぶのは遅い」と考えるようになり、文字に興味を持ち始める幼稚園からの教育を注目するように。子どもの卒園と合わせて園に話を持ちかけたが「墨を使うことが敬遠された」と振り返る。模索する日々に転機が訪れたのは、書道教室で以前使用した「水書道」の存在。墨の代わりに水で書くことで、服が汚れるなどの心配がなくなり、園にも受け入れてもらえるように。筆で大きく書くことで「とめ、はね、はらいを確実に学ぶことができる」。大きな枠で字の特徴を掴んだ後は硬筆に置き換え、学んだことを定着させるのも特徴だ。

 筆を使ったことで、子どもたちの興味や学ぶ意欲の変化を実感。「1人だけでなく、このやり方を広げていきたい」と起業を決めた。現在は瀬谷区、大和市、町田市内の4つの幼稚園で教室を開く。美しい文字を書くことだけでなく「近年の子どもに欠けている集中力・注意力・礼儀も学んでほしい」と期待する。

瀬谷区版のローカルニュース最新6

4月から雇用率引上げ

障害者就労

4月から雇用率引上げ

市も企業啓発に注力

3月28日

平時から災害時までサポート

平時から災害時までサポート

横浜市が避難ナビ

3月28日

利用促進へ官民学が連携

阿久和団地ぽかぽかプラザ

利用促進へ官民学が連携

広報ツールやイベントで

3月28日

義援金を受付

能登半島地震

義援金を受付

赤十字社が12月まで

3月28日

災害に強い地域を目指して

災害に強い地域を目指して

植木区長と網代会長が対談

3月28日

4月から「瀬谷区版」は「旭区・瀬谷区版」となります

【Web限定記事】タウンニュース社からのお知らせ

4月から「瀬谷区版」は「旭区・瀬谷区版」となります

3月28日

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 2月29日0:00更新

瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook