神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
瀬谷区版 公開:2015年7月16日 エリアトップへ

若宮八幡宮 手水舎が新築に 地元の宮大工が協力

文化

公開:2015年7月16日

  • LINE
  • hatena

 上瀬谷町にある若宮八幡宮で6月28日、地域住民らが参加して落慶式が行われ、新しく作られた手水舎が披露された=写真。

 若宮八幡宮は、室町時代末期の永禄年間(1558〜1569年)、岩崎丹後守によって創建されたとされる。本殿は権現造り。別名「ごちゃごちゃ稲荷」とも呼ばれている(せや・ガイドの会著「ふるさと瀬谷の探訪」より)。1968(昭和43)年には、背後を通る東名高速道路の建設により、社殿が現在地に移築された。

地域住民ら180人が寄付

 手水舎は、「てみずや」「ちょうずや」などと呼ばれ、拝礼の前に手を洗って口をすすぎ、身を清める場所。以前の手水舎は明治から大正時代初期に建てられたといい、同宮の総代である岩崎克夫さんは「かなり老朽化していて、屋根は台風の影響ではがれるなど、みすぼらしい状態だった」と話す。通行する人もいるため、怪我人が出ないよう、新築を提案。昨年9月頃から準備を始めた。

 手水舎に使用するケヤキの木を調達するため、かかった時間はおよそ半年。建築には、地元上瀬谷町の宮大工が協力した。地域住民など約180人から寄付が集まり、それらが費用に充てられ、「予定よりも立派な資材で作ることができた」と岩崎さんは話す。

 落慶式当日は、司祭の橋田嘉紀宮司をはじめ、氏子など関係者らが出席。新築の手水舎が披露された。岩崎さんは「皆さんの評判も良い」と生まれ変わった手水舎に喜びもひとしお。9月12日、13日の秋の祭礼で改めて地域住民らに見てもらう機会を作ることにしている。

瀬谷区役所から防災・減災に関するお知らせ

自宅が安全ならお家で避難が有効。自宅の安全を確保し、備蓄品を準備しましょう。下記動画もチェック。

https://www.city.yokohama.lg.jp/seya/kurashi/bosai_bohan/saigai/t20230904115015761.html

<PR>

瀬谷区版のローカルニュース最新6

4月から雇用率引上げ

障害者就労

4月から雇用率引上げ

市も企業啓発に注力

3月28日

平時から災害時までサポート

平時から災害時までサポート

横浜市が避難ナビ

3月28日

利用促進へ官民学が連携

阿久和団地ぽかぽかプラザ

利用促進へ官民学が連携

広報ツールやイベントで

3月28日

義援金を受付

能登半島地震

義援金を受付

赤十字社が12月まで

3月28日

災害に強い地域を目指して

災害に強い地域を目指して

植木区長と網代会長が対談

3月28日

4月から「瀬谷区版」は「旭区・瀬谷区版」となります

【Web限定記事】タウンニュース社からのお知らせ

4月から「瀬谷区版」は「旭区・瀬谷区版」となります

3月28日

全国展開だから安心査定

ただいま査定額40%アップ実施中です。

https://www.otakaraya-shop.jp/akuwa/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 2月29日0:00更新

瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

瀬谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook