神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
瀬谷区版 公開:2016年4月28日 エリアトップへ

細谷戸連合町内会 2年間無火災で表彰 見守り活動で防災を

社会

公開:2016年4月28日

  • LINE
  • hatena
表彰を受ける中地さん(左)
表彰を受ける中地さん(左)

 連続2年間の無火災を達成したとして、細谷戸連合町内会(大坪陸男会長)に対し4月18日、感謝状が贈呈された。同会では日頃から「ビーハイブ(蜂の巣)活動」という見守り活動を行っており、地域一体となって防災に取り組んでいる。

 市は毎月15日を「市民防災の日」と定め、自主的な防災活動を推進している。さらに地域特性にあわせ、「市民防災の日・区推進委員会」を各区に設置。同委員会は連続無火災の到達目標に達した地域に対し、表彰を行っている。

 6自治・町内会、1千13世帯を抱える細谷戸連合自治会は、2014年3月27日から無火災を継続してきた。今年3月26日、2年間(730日)の連続無火災を達成。感謝状を受け取った前会長の中地一行さんは、「今後も、細谷戸に住んでいる皆さんが連合町内会を一つの家族と考え、他人事とはせず、無火災に務めていきたい」と話した。

 同自治会では、季節ごとに地域で防災訓練を行うなどして、日頃から防火・防災に対する意識を高めている。昨年9月には、防災拠点としている相沢小学校で訓練を実施。今年2月にも冬季訓練として、地図などを用いた机上訓練を行い、避難場所などについて確認し合ったという。

「安心キット」を活用

 細谷戸地区で取り組んでいる高齢者の見守り活動「ビーハイブ(蜂の巣)活動」も、地域の防災に一役買っていると中地さん。この活動は、蜂の巣のような細かい網の目を地域に張り巡らせ、高齢者の見守りを行おうというもの。活動の一つとして、かかりつけ医や服薬内容、緊急連絡先など必要な情報を入れた容器「安心キット」を活用している。普段は冷蔵庫に入れておき、緊急時に駆け付けた救急隊員が見る仕組みだ。

 団地が多く、棟ごとに責任者を置いて状況を把握しているという同地区。会費徴収時や一斉清掃日に確認し声を掛け合うなど、さりげない見守りを行っている。中地さんは、「外部からは分からないことも多い。自治会が組織として見守り活動を行うことが、防火や防災につながるのでは」と話した。

瀬谷区役所から防災・減災に関するお知らせ

自宅が安全ならお家で避難が有効。自宅の安全を確保し、備蓄品を準備しましょう。下記動画もチェック。

https://www.city.yokohama.lg.jp/seya/kurashi/bosai_bohan/saigai/t20230904115015761.html

<PR>

瀬谷区版のトップニュース最新6

公式マスコットが決定

国際園芸博覧会

公式マスコットが決定

自然の感情を伝える精霊

3月28日

地域店舗の活性化に一役

瀬谷小5年生

地域店舗の活性化に一役

独自メニューやレシピ本で

3月28日

新社殿、地域に披露

熊野神社

新社殿、地域に披露

催しも再開へ

3月21日

住宅の脱炭素化へ本腰

横浜市

住宅の脱炭素化へ本腰

補助や新制度で普及後押し

3月21日

新聞で商店街の魅力発信

区内小学生

新聞で商店街の魅力発信

こだわりや人柄掘り下げる

3月14日

避難所備蓄に不安も

災害時トイレ

避難所備蓄に不安も

携帯型、1日で尽きる恐れ

3月14日

全国展開だから安心査定

ただいま査定額40%アップ実施中です。

https://www.otakaraya-shop.jp/akuwa/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 2月29日0:00更新

瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

瀬谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook