神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
瀬谷区版 公開:2017年3月9日 エリアトップへ

ヘルプマーク導入へ(下) 誰もが認知するマークに

社会

公開:2017年3月9日

  • LINE
  • hatena
赤い樹脂製の素材に白い十字とハートが描かれたヘルプマーク
赤い樹脂製の素材に白い十字とハートが描かれたヘルプマーク

 外見では障害や困難があると分かりにくい人が、周囲に援助や配慮の必要性を知らせる「ヘルプマーク」。東京都で2012年10月に作成されてから、次第に各地へ広がり始めている。

 このマークを作成する必要があると東京都議会へ提案したのは、不慮の事故により中途障害者となった山加朱美議員だ。人工股関節を利用することで歩けるようにはなったが走ることはできず、長い横断歩道を渡りきれないなど自身も日常生活で不自由さを実感。健常者と共生していくためには、援助を必要としている人が自ら周囲に意思を伝えることが不可欠だと考えての提案だった。

 東京五輪・パラリンピックを3年後に控え、ヘルプマークはJIS(日本工業規格)への加入も検討されている。「国内統一マークとして五輪・パラリンピックで世界に広がれば、日本の福祉分野における国際貢献になるのでは」と、同議員はさらなる広がりにも期待を抱く。

神奈川では1万個配布

 一方、東京都のほかにすでに導入を開始したのは京都府をはじめとした1府4県などで、少しずつ広がりつつあるが全国的にはまだまだ知名度が高くないのが現状。神奈川県のように導入を決めた自治体も増えているが、今後どのように周知し、誰もが知るマークとして普及させていくのかが重要となる。

 神奈川県では今年3月末までに配布を始める見通しだ。場所は各区役所の高齢・障害支援課のほか市区町村の担当窓口などで、1万個を無料で配る予定。周りの人々がマークの意味を理解し、配慮を必要としている人の意思表示に応え、支え合える社会となることが求められている。

(了)
 

瀬谷区版のローカルニュース最新6

4月から雇用率引上げ

障害者就労

4月から雇用率引上げ

市も企業啓発に注力

3月28日

平時から災害時までサポート

平時から災害時までサポート

横浜市が避難ナビ

3月28日

利用促進へ官民学が連携

阿久和団地ぽかぽかプラザ

利用促進へ官民学が連携

広報ツールやイベントで

3月28日

義援金を受付

能登半島地震

義援金を受付

赤十字社が12月まで

3月28日

災害に強い地域を目指して

災害に強い地域を目指して

植木区長と網代会長が対談

3月28日

4月から「瀬谷区版」は「旭区・瀬谷区版」となります

【Web限定記事】タウンニュース社からのお知らせ

4月から「瀬谷区版」は「旭区・瀬谷区版」となります

3月28日

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 2月29日0:00更新

瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook