神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
瀬谷区版 公開:2017年12月7日 エリアトップへ

子育て世代の広場「きりかぶ」を開所した五貫目町ムーミンの会の代表を務める 小林 茂美さん 五貫目町在住 73歳

公開:2017年12月7日

  • LINE
  • hatena

居心地良い「きりかぶ」に

 ○…五貫目町周辺に暮らす親子の交流を目指し、1日に開所した「きりかぶ」。横浜市が進める「親と子のつどいの広場」として区内4カ所目の施設となった。民生委員・児童委員を務めていた3年半ほど前から、地域のキッズルームや会館で月1回の子育て広場を続けており、つどいの広場への移行が持ち上がったのは約1年半前。開催日が増えることで利用しやすくなる一方、運営の責任も負担も大きくなる。逡巡したが、周囲からの後押しと支援があり、移行を決意した。1日の開所式で新たなスタートを切り、「ホッとしている。ようやく、ここまできました」と胸をなで下ろす。

 ○…銀行と商社で働き、仕事漬けだったサラリーマン時代。退職に合わせて、五貫目町に移り住んだ。これまでに自治会長や民生委員・児童委員を歴任。一連の活動によって、世代や地域を越えた「新しい仲間」が出来たことが、きりかぶ開所に繋がったという。子どもと接するのは「苦手というか、下手というか」と苦笑い。現場は、赤ちゃん訪問員や育児の経験がある女性スタッフに任せて、自身は代表として安定的な運営や渉外に力を注ぐ。

 ○…子どもは独立し、妻と2人住まい。仕事を辞め、「人生でもう一回、何かチャレンジしたい」と様々な趣味を模索して始めたのが俳句だ。「『言葉』が好きな自分にピッタリだった」と、その出会いを語る。日常の出来事や心情を日記のように詠むのが、今の習慣。秋には横浜俳話会の大会で俳話会賞を初受賞した。「いつか、人の記憶に残るような俳句を詠めたら」

 ○…親子が気軽に立ち寄り、座れる場所という意味を込めた「きりかぶ」。施設前の道路を「きりかぶストリート」と親しみを込めて呼び、住民への浸透を図っていく。将来的なアイデアとしてシニア層との親睦も考えており、「高齢者が子どもに何か教えたりできたら面白い」と世代間交流も視野に入れる。

瀬谷区版の人物風土記最新6

横山 悟さん

「横浜隼人高校×ぽかぽかプラザ活性化プロジェクト」の取りまとめを担う

横山 悟さん

三ツ境在勤 62歳

3月28日

牟田 茂男さん

福島第一原発事故を題材に、絵本の原画展を開催している

牟田 茂男さん

旭区善部町在住 73歳

3月21日

石坂 幸子(こうこ)さん

創立40周年記念コンサートを開く、女声合唱団「せやあじさいコーラス」の代表を務める

石坂 幸子(こうこ)さん

阿久和南在住 86歳

3月14日

菅原 美穂さん

横濱花博連絡協議会の副会長を務め、マスコットのブンブンをデザインした

菅原 美穂さん

下瀬谷在住 38歳

3月7日

阿久津 修さん

厚生労働大臣表彰を受けた瀬谷北部地区民生委員児童委員協議会の会長を務める

阿久津 修さん

上瀬谷町在住 73歳

2月29日

家田 昌利さん

能登半島地震の緊急消防援助隊神奈川県大隊の第二次派遣で大隊長を務めた

家田 昌利さん

相模原市南区在住 59歳

2月22日

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 2月29日0:00更新

瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook