神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
瀬谷区版 公開:2018年1月11日 エリアトップへ

市営住宅 1万4千戸「再生」へ 老朽化受け、市が素案公表

社会

公開:2018年1月11日

  • LINE
  • hatena

 市営住宅が2030年から50年にかけて一斉に耐用年限を迎える問題で、横浜市が再生に関する基本的な考え方(素案)を12月までにまとめた。約1万4千戸を20年度以降、およそ30年かけて建て替えや大規模改修することで、各年度の財政負担を平準化する考えだ。

 市建築局市営住宅課によると、市内には約3万1千戸の市営住宅があり、市が直接建設・保有するのは約2万7300戸。その約41%が築40年以上になっており、35〜45年頃に法定耐用年限(70年)に達することから、工事や入居者の仮移転のピークを分散させる必要があるという。

 素案で示された「再生対象」は、1981年以前に建設・着工され、耐用年限の半分を経過している36住宅(約1万4千戸)。このうち、耐用年限を迎える前の建て替えが検討されているのは、500戸以上の野庭(港南区)や洋光台(磯子区)、浴室が無いなど居住性が低い瀬戸橋(金沢区)や六浦(同)で、20年度以降に着手する。建物の長寿命化を図る大規模改修の検討候補は、ひかりが丘(旭区)など。その他の再生対象住宅は、耐用年限まで活用して建て替える方針だ。工事中の入居者の仮住まいなど具体的な計画は現段階では決まっていない。

 1982年以降に建てられた市営住宅の再生は、公営住宅に対する将来の需要が把握可能になった時点で方向性を決めるという。また、全体の戸数は現状の約3万1千戸を今後20年程度、維持するとしている。

高齢化対策も課題

 建物の老朽化に加え、65歳以上が全体の46%(約2万5千人/17年3月)を占める入居者の高齢化も課題になっている。自治会活動の停滞が懸念される上、近隣店舗の撤退などにより、生活に必要なサービスが低下している例もあるという。

 対策としてはこれまでに、空き部屋への生活相談所の設置、地域ケアプラザと連携した試験的な個別訪問が一部で行われた。素案でも居室のバリアフリー化などハード面の整備が盛り込まれている。ソフト面については高齢者の居場所づくりや見守り活動の拠点を充実させる方針で、同課担当者は「健康福祉局や区役所などと連携しながら、対策を進めていければ」と話す。

 市では1月12日(金)まで実施している市民意見募集の結果を踏まえて、4月頃の策定を目指している。

瀬谷区版のトップニュース最新6

公式マスコットが決定

国際園芸博覧会

公式マスコットが決定

自然の感情を伝える精霊

3月28日

地域店舗の活性化に一役

瀬谷小5年生

地域店舗の活性化に一役

独自メニューやレシピ本で

3月28日

新社殿、地域に披露

熊野神社

新社殿、地域に披露

催しも再開へ

3月21日

住宅の脱炭素化へ本腰

横浜市

住宅の脱炭素化へ本腰

補助や新制度で普及後押し

3月21日

新聞で商店街の魅力発信

区内小学生

新聞で商店街の魅力発信

こだわりや人柄掘り下げる

3月14日

避難所備蓄に不安も

災害時トイレ

避難所備蓄に不安も

携帯型、1日で尽きる恐れ

3月14日

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 2月29日0:00更新

瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook