追分市民の森菜の花
今年は開花、見られず 社会
厳寒期発生の病害虫原因か
毎年この時季に見頃を迎え、瀬谷区と隣接する「追分市民の森」(旭区矢指町)の菜の花が、今年は大部分が開花しない状態になっている。森を管理する北部公園緑...(続きを読む)
3月22日号
追分市民の森菜の花
厳寒期発生の病害虫原因か
毎年この時季に見頃を迎え、瀬谷区と隣接する「追分市民の森」(旭区矢指町)の菜の花が、今年は大部分が開花しない状態になっている。森を管理する北部公園緑...(続きを読む)
3月22日号
横浜市
事業コスト急増見込む
横浜市は今後の水道料金を検討する「横浜市水道料金等在り方審議会」を4月に発足させる。背景には設備の更新や耐震化対策など、長期にわたり事業コストの増加が見込まれ...(続きを読む)
3月22日号
合掌の杜横浜下川井霊園
下川井IC2分、今週末から内覧会
そろそろ考えたいお墓のこと。この春、グランドオープンを迎える「合掌の杜 横浜下川井霊園」では、現地をいち早く見学できる内覧会を今週末3月17日(土)から開催す...(続きを読む)
3月15日号
17年度区民意識調査
不満を大きく上回る
瀬谷区役所はこのほど、2017年度の区民意識調査の結果を発表した。住まい周辺の環境について「満足」と「やや満足」が計61・4%となり、「不満」「やや不満」(計...(続きを読む)
3月15日号
瀬谷駅南口の再開発を推進 熱血市政レポート
横浜市会議員 花上(はなうえ)喜代志
「ヨコハマの魅力ある西の玄関口」を目指して市街地再開発計画が進められている瀬谷駅南口の第1地区。2018年度は、再開発に伴う権利変換計画の認可手続きと、権利者...(続きを読む)
3月15日号
コミュカフェ賑わう
年齢や性別、病気や障害の有無に関わらず誰もが気軽に集える「ほっこりカフェ」が今月7日、区内瀬谷町の特別養護老人ホーム・愛成苑で試験的に開かれた。高齢者を中心に...(続きを読む)
3月15日号
相模線沿線フォトコン
幸せの一瞬、写真に
JR相模線沿線写真コンテストの花の部門で、北新在住の柳盛康さん=人物風土記に関連記事=の「佳日(かじつ)」が最優秀賞を獲得した。2月24日には寒川神社で表彰式...(続きを読む)
3月15日号
上野の森美術館で作品展
「ハクビ和紙ちぎり絵学院」が4月8日(日)から14日(土)まで、上野の森美術館(東京都・台東区)で創作展を開く。10時から17時まで(最終日は14時)。入場料...(続きを読む)
3月15日号
瀬谷消防署
救命活動を称える
瀬谷消防署(八釼猛署長)は3月7日、心肺停止状態の男性に適切な処置を施して命を救ったとして、相鉄線瀬谷駅の駅務係・安田英明さん(50)に感謝状を贈呈した。...(続きを読む)
3月15日号
柳原良平アートミュージアム
横浜みなと博物館内に3月27日(火)に開設される常設展示室「柳原良平アートミュージアム」。最初の週末となる3月31日(土)には、「多くの人に作品を見て親しんで...(続きを読む)
3月15日号
横浜駅
1日からサービス開始
横浜駅の東西を結ぶ「きた」と「みなみ」の通路で無料のWi―Fiサービスが3月1日から始まった。 利用は1回30分以内、1日5回まで。英...(続きを読む)
3月15日号
文 今野紀昭(瀬谷環境ネット)写真 中村多加夫
数年前の春3月、麗らかな春の陽の中非常に珍しい1羽の鳥が瀬谷の原に現れた。ヤツガシラである。 広くユーラシア大陸から...(続きを読む)
3月15日号
瀬谷リトルシニア
25日から大阪で開幕
瀬谷区を拠点とする少年・少女硬式野球チーム「瀬谷リトルシニア野球協会」(川口正寿会長)の中学生チームが、3月25日から大阪で開かれる「第24回 日本リトルシニ...(続きを読む)
3月15日号
自閉症啓発フォーラム
関沢さんの「墨アート」展示
横浜市では、発達障害への理解促進のためのフォーラム「世界自閉症啓発デーin横浜〜障害者の生涯を通じた多用な学習活動の推進〜」を3月25日(日)、かなっくホール...(続きを読む)
3月15日号
瀬谷環境ネット
当紙連載 節目の100回に
瀬谷区を中心に活動する環境保全団体「瀬谷環境ネット」(宮島行壽代表)が当紙で連載中の「瀬谷の生き物だより」。今号で100回目を迎えたことを記念し、宮島代表を含...(続きを読む)
3月15日号
権太坂和泉線和泉地区
3月26日に全線開通
泉区の権太坂和泉線で、未整備となっていた和泉地区(弥生台から環状4号線かもめパーク入口付近)が、3月26日(月)午前10時に全線開通する見通しだ。これで和泉地...(続きを読む)
3月15日号
横浜市
建て替えピーク控え方針
横浜市は2月15日、公共建築物の再編整備の方針を策定した。学校や市営住宅を建て替える際には、近隣の市民利用施設や社会福祉施設などとの多目的化・複合化を検討・推...(続きを読む)
3月15日号
村田正和さん(阿久和西)
一念発起、芸の道へ
和洋多彩な芸を披露するプロ大道芸人「ラッキー」として、区内外の行事に出演している村田正和さん(阿久和西)。50代半ばで今の道を志してから20年以上にわたり活動...(続きを読む)
3月8日号
横浜市
専門機関などでサポート
横浜市内には「ひきこもり」状態にある若者(15歳〜39歳)が、約8千人いると推計(平成24年度調べ)。ひきこもりは「部屋から出られない」「家族となら外出できる...(続きを読む)
3月8日号
県政報告【7】
瀬谷区選出神奈川県議会議員 田村ゆうすけ
毎年この時期に掲載させて頂いておりますが、私が政治家を目指すきっかけが、7年前の東日本大震災でした。私の生まれは宮城県仙台市であり、親戚は津波にさらわれ7年が...(続きを読む)
3月8日号
マツダショールーム
横浜旭郵便局近く、厚木街道沿いにあるマツダのショールーム「マツダオートザム旭」では、内勤の事務スタッフを現在募集している。未経験者でも大歓迎。最初から丁寧に指...(続きを読む)
3月8日号
花博招致検討委員会
横浜スタイル 発信へ
横浜市が2026年に旧上瀬谷通信施設(瀬谷区・旭区)での開催を目指す「国際園芸博覧会」について、有識者や経済人らで構成される招致検討委員会(涌井雅之委員長)が...(続きを読む)
3月8日号
作業員・運転手募集 阿久和南
土木建設工事を請け負う市川運輸株式会社は、阿久和南を拠点に50年以上、地元に根差す企業。羽田空港や高速道路の杭工事といった、人々の暮らしを支える仕事を幅広く手...(続きを読む)
3月8日号
カトレヤプラザで12・13日
イセザキモール内にある「カトレヤプラザ伊勢佐木」の3階カトレヤ広場前で、3月12日(月)と13日(火)に健康セミナーが行われる。参加無料。...(続きを読む)
3月8日号
|
<PR>
2018年10月11日号