神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
瀬谷区版 公開:2018年5月24日 エリアトップへ

横浜市 介護ロボ導入を支援 新事業で職員の負担減へ

社会

公開:2018年5月24日

  • LINE
  • hatena
「スマートスーツ」を着用する職員(=芙蓉苑)
「スマートスーツ」を着用する職員(=芙蓉苑)

 横浜市は介護従事者の負担軽減を目的に、施設への介護ロボット(注)の導入を推進する。今年度は新たに、従来からの課題である人材不足にも対応しようと、高齢者を雇用した施設には機器の導入費用を助成するとしており、現場を支援する体制づくりを進めている。

 市は介護ロボット導入により、人手が不足しがちな夜間帯の巡回頻度を減らすなど、効率化を図ることが職員の負担軽減につながると想定。また、団塊世代が75歳以上の後期高齢者となる2025年、市内では約1万人の介護従事者が不足すると見込まれており、新事業は人材確保に向けた取り組みとも言える。

 同事業では、ロボットを導入する市内の施設に対し、上限90万円を補助。条件として、市は「60歳以上の高齢者を3人以上、3カ月以上雇用した場合」と規定しており、シニア層の社会参加を促しながら、雇用につなげたい考え。同様の助成事業は各自治体でも見られるが、高齢者雇用の条件付けは横浜市独自。市健康福祉局は「高齢者を対象とすることで、介護人材の裾野を広げることを狙った」と説明する。

 対象ロボットは見守り支援、排泄支援、介護業務支援のいずれかの場面で使用されるものと定められている。

普及に「期待」

 港南区の特別養護老人ホーム「芙蓉苑」では、神奈川県の事業の一環で6年前から介護ロボットを導入。現在9種類の機器を活用中だ。ベッド周りの事故を防ぐ「みまもりシステム」や、身体の負荷を減らす着用型の「スマートスーツ」など、実際に使用している職員からも好評だという。

 同施設の小林央(あきら)施設長は「介護ロボットはツールの一つと捉えている。通常業務に加えることで、より質の高いサービスを提供できる」と話す。一方で価格等の課題に触れ、「様々な事業所で手軽に導入できることが理想。今回の市の取り組みで前向きに検討する施設もあるのでは」と理解を示し、介護ロボット普及に期待する姿勢を見せた。

-*-*-*-

注・見守りや排泄支援など、要介護者を補助し、介護従事者の負担を減らすために開発された福祉機器の総称

瀬谷区版のトップニュース最新6

公式マスコットが決定

国際園芸博覧会

公式マスコットが決定

自然の感情を伝える精霊

3月28日

地域店舗の活性化に一役

瀬谷小5年生

地域店舗の活性化に一役

独自メニューやレシピ本で

3月28日

新社殿、地域に披露

熊野神社

新社殿、地域に披露

催しも再開へ

3月21日

住宅の脱炭素化へ本腰

横浜市

住宅の脱炭素化へ本腰

補助や新制度で普及後押し

3月21日

新聞で商店街の魅力発信

区内小学生

新聞で商店街の魅力発信

こだわりや人柄掘り下げる

3月14日

避難所備蓄に不安も

災害時トイレ

避難所備蓄に不安も

携帯型、1日で尽きる恐れ

3月14日

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 2月29日0:00更新

瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook