神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
瀬谷区版 公開:2018年7月12日 エリアトップへ

熱中症による救急搬送 区内で早くも急増 高齢者中心に6月で6件

社会

公開:2018年7月12日

  • LINE
  • hatena

 熱中症による救急搬送が、瀬谷区で6月下旬から増加傾向にある。6月だけで6件発生しており、昨年同月(0件)を大きく上回るペース。75歳以上の高齢者が屋内で発症するケースが多く、瀬谷消防署では、屋内でも油断せずに小まめな水分補給やエアコンなどの利用を呼び掛けている。

 熱中症は、温度や湿度が高いなかで体温が調節できなくなり、めまい、体のだるさ、吐き気、頭痛などを引き起こす。悪化すると、けいれんや意識障害にもつながる。

 同署警防課によると、熱中症を原因とする救急搬送は6月3日〜9日に2件、17日〜23日に1件、24〜30日に3件発生している。7月は、9日午前8時の時点で3件。例年は7月から8月にかけてピークを迎えるが、今年は関東甲信越地方が観測史上最も早い6月29日に梅雨明けしており、署員は「気温上昇が増加の一因では」と分析する。

 6月の熱中症は、屋外と屋内でそれぞれ3件発生。搬送者のうち4人は、75歳以上だった。室温上昇した屋内で過ごし、体温が40度まで上昇していたケースもある。「高齢者は、気温や体温が上がっていることに気付きにくい場合があります」と署員。温度計や湿度計を置いたり、同居する家族が室温や高齢者の体調変化に注意すべきという。

「予防策の実践を」

 主な予防策はスポーツドリンクや経口補水液、塩タブレットなどで、水分と塩分をバランスよく摂取すること。カフェインを含むお茶やコーヒーは利尿作用があるため、注意が必要という。室内では28度を超えないようエアコンや扇風機で調整する。外出時は小まめに休憩するほか、日傘や帽子で日射しが直接当たることを防ぐ。

 署員は「気温が高い7月と8月は、全体的な救急搬送件数が増える時季です。熱中症の予防策を実践してもらえれば」と話している。

瀬谷区版のトップニュース最新6

公式マスコットが決定

国際園芸博覧会

公式マスコットが決定

自然の感情を伝える精霊

3月28日

地域店舗の活性化に一役

瀬谷小5年生

地域店舗の活性化に一役

独自メニューやレシピ本で

3月28日

新社殿、地域に披露

熊野神社

新社殿、地域に披露

催しも再開へ

3月21日

住宅の脱炭素化へ本腰

横浜市

住宅の脱炭素化へ本腰

補助や新制度で普及後押し

3月21日

新聞で商店街の魅力発信

区内小学生

新聞で商店街の魅力発信

こだわりや人柄掘り下げる

3月14日

避難所備蓄に不安も

災害時トイレ

避難所備蓄に不安も

携帯型、1日で尽きる恐れ

3月14日

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 2月29日0:00更新

瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook