「110番の日」に合わせて瀬谷警察署は1月10日、110番通報の適切な利用方法や振り込め詐欺防止を呼び掛けるキャンペーンを、瀬谷駅北口広場周辺で行った。
当日は同署職員のほか瀬谷区防犯指導員連絡協議会や瀬谷区女性地域安全委員会、警親会らのボランティア団体関係者が参加。販促物などを配りながら通行人に注意を呼び掛けた。
また同署職員による110番通報の模範実技も行われた。通報のポイントとして、事件か事故か、いつ起こったのか、近くの目標番地、犯人の人相や車などを落ち着いて話すことが重要だと解説を交えながら実演した。同署の松澤徹地域課長は「通報の際は慌てないことが一番。犯人などについての情報も思い出せる範囲で大丈夫です」と話した。
![]() 110番通報の模擬実演をする同署職員
|
瀬谷区版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
|
|