神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
瀬谷区版 公開:2020年5月14日 エリアトップへ

西福寺(橋戸) 茶筅に感謝込め供養 コロナ禍で規模縮小

文化

公開:2020年5月14日

  • LINE
  • hatena
備前住職(右)と茶筅をくべる参列者
備前住職(右)と茶筅をくべる参列者

 区内橋戸にある西福寺が4月29日、古くなり使わなくなった茶道具を供養する茶筅(ちゃせん)供養を執り行った。例年行われている行事で、今年は新型コロナウイルス感染症の影響で、規模を縮小した形で実施された。

 茶筅供養は抹茶を点てる茶筅などの道具に感謝を込めて供養する法要のこと。神奈川県内では平間寺(川崎市)や建長寺(鎌倉市)などで行われている。西福寺では毎年、昭和の日である4月29日に実施しており、例年200人近くが参加している。同寺の備前恭忍(きょうにん)住職によると、区内で茶筅供養を執り行っているのは西福寺のみという。

 今年は新型コロナウイルス感染症の影響で縮小した形で進められ、地元住人など約10人が参列。当日に持ち寄られた茶筅は30本ほどで、備前住職に見守られながら参列者が茶筅や茶杓をくべた。備前住職は「茶筅は竹からできており、命をいただいて使わせてもらっているもの。感謝の気持ちを込め、還している」と話した。

瀬谷に茶筅塚を

 今年で29回目を迎えた同寺の茶筅供養。三ツ境で茶道教室を開いていた故長嶋宗(そう)秀(しゅう)さんに、備前住職の妻・宗里(そうり)さんが師事していたことから「瀬谷区にも茶筅塚を作ってほしい」と依頼されたのがきっかけだったという。宗里さんは「ほそぼそと続いてきた行事の一つ。来年はお茶会なども開き、今後も続けていけたら」と語った。同寺は茶筅供養同様に、文化の日である11月3日に筆供養も執り行っている。

瀬谷区版のトップニュース最新6

公式マスコットが決定

国際園芸博覧会

公式マスコットが決定

自然の感情を伝える精霊

3月28日

地域店舗の活性化に一役

瀬谷小5年生

地域店舗の活性化に一役

独自メニューやレシピ本で

3月28日

新社殿、地域に披露

熊野神社

新社殿、地域に披露

催しも再開へ

3月21日

住宅の脱炭素化へ本腰

横浜市

住宅の脱炭素化へ本腰

補助や新制度で普及後押し

3月21日

新聞で商店街の魅力発信

区内小学生

新聞で商店街の魅力発信

こだわりや人柄掘り下げる

3月14日

避難所備蓄に不安も

災害時トイレ

避難所備蓄に不安も

携帯型、1日で尽きる恐れ

3月14日

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 2月29日0:00更新

瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook