神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
瀬谷区版 公開:2020年12月24日 エリアトップへ

瀬谷区文化協会が主催した花づくりの体験講座の講師を務めた 高橋 トミさん 三ツ境在住 79歳

公開:2020年12月24日

  • LINE
  • hatena

可憐な花に癒されて

 ○…新型コロナの影響で中止となった文化祭の代替で企画された、花づくり体験講座。受講者に「楽しんで活けて」「空間を大切に」などと呼びかけながら指導した。「可憐で癒やされる」という花の魅力が多くの人に伝わるようにと、普及に努める日々。池坊華道の指導者としても約45年活動しており、花に対する愛情を持つことを弟子たちに強く訴えてきた。

 ○…栃木県の出身。華道は親に勧められて中学時代から習っていたが、当時は熱中することはなかったという。転機は、結婚して移り住んだ瀬谷区で、長嶋翠玉さんに師事したこと。知識や技術は勿論、人間としてどう振る舞うべきか多くのことを教わったという。「7人兄弟の末っ子だから、当時は我がままで。先生に出会えて人生が変わったの」。半世紀にわたり華道を続け、池坊横浜靄生(あいせい)会支部長や横浜華道協会理事などを務める今でも、変わらぬ敬愛の念を抱いている。

 ○…「とにかく良い人だったの」と懐かしむのは、2年前に亡くなった夫の武夫さん。職場で出会い結婚し、活動の最大の理解者だったという。44歳から30年ほど、京都の池坊学院に通っていた頃は新幹線ホームまで迎えにきてくれたり、華展の力仕事を手伝ってくれたりと、陰日向になって支えてくれた。

 ○…1981年に現在の瀬谷区文化協会に入会し、2016年に副会長就任。華道部としては美化運動の一環で約40年間、三ツ境駅に作品を展示している。コロナ禍を「寂しい時代になった」と憂う一方で、花を通じた貢献を模索する。「お花を観たり、もらったりして、悲しみ、怒ったりする人はいないと思うんです」--。一輪挿しでも生活に彩りが添えられると信じて、これからも歩んでいく。

瀬谷区版の人物風土記最新6

横山 悟さん

「横浜隼人高校×ぽかぽかプラザ活性化プロジェクト」の取りまとめを担う

横山 悟さん

三ツ境在勤 62歳

3月28日

牟田 茂男さん

福島第一原発事故を題材に、絵本の原画展を開催している

牟田 茂男さん

旭区善部町在住 73歳

3月21日

石坂 幸子(こうこ)さん

創立40周年記念コンサートを開く、女声合唱団「せやあじさいコーラス」の代表を務める

石坂 幸子(こうこ)さん

阿久和南在住 86歳

3月14日

菅原 美穂さん

横濱花博連絡協議会の副会長を務め、マスコットのブンブンをデザインした

菅原 美穂さん

下瀬谷在住 38歳

3月7日

阿久津 修さん

厚生労働大臣表彰を受けた瀬谷北部地区民生委員児童委員協議会の会長を務める

阿久津 修さん

上瀬谷町在住 73歳

2月29日

家田 昌利さん

能登半島地震の緊急消防援助隊神奈川県大隊の第二次派遣で大隊長を務めた

家田 昌利さん

相模原市南区在住 59歳

2月22日

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 2月29日0:00更新

瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook