神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
瀬谷区版 公開:2021年5月13日 エリアトップへ

にこてらす 地域の子育て支え10年 交流や情報発信担う

コミュニティ社会

公開:2021年5月13日

  • LINE
  • hatena
夏井施設長(中央右)とスタッフ
夏井施設長(中央右)とスタッフ

 親子の広場の運営や育児の相談受付・情報発信などを担う「瀬谷区地域子育て支援拠点にこてらす」が、今年6月1日に10周年を迎える。夏井文子施設長は「これまでと変わらず区民と同じ目線で、産み育てやすい街の一端を担っていきたいです」と意気込む。

「産み育てやすい街」目指し

 地域子育て支援拠点は、就学前の子どもとその保護者が無料で利用できる施設(要登録)。市内各区にあり、交流スペースの運営、育児相談や情報提供などを行うほか、地域で子育て支援に関わる人向けの講座なども開いている。

 にこてらすは2011年6月1日、横浜市アレルギーセンター跡地にできた「せやまる・ふれあい館」(二ツ橋町469)の1階に開所。特定非営利活動法人さくらんぼ(三ツ境)が運営し、今年3月末までの延べ利用者数は1万人を超えている。

 地域子育て支援拠点は各区でそれぞれ特色がある。にこてらすの大きな特徴というのが、ウッドデッキを備えた大きな「お庭」だ。どろんこ遊びができる砂場や土山などがあり、これだけの広さの庭は他区の拠点でも珍しいという。また、中国語やベトナム語を話せる外国人スタッフが働いており、日本語を話せない人が利用しやすい点も特徴の一つだ。

孤独を防ぐ

 10年という節目に夏井施設長は「にこてらすは、地域のための施設。区民と一緒にありたいと考えてきましたし、これからも変わらず続けていきます」と利用者第一を強調する。

 今後、より充実させていきたいというのがホームページなどを通じた情報発信だという。新型コロナウイルス感染症の拡大によって外出を控える人もいるなかで、これまでにオンライン形式のイベントなどを企画。この4月からは、「プレママオンラインおしゃべり会」を開催している。夏井施設長は「子育て中の人が孤独にならないように、より多くの人に情報を届けていければ」とさらなる発信に意欲を見せている。

周年作品展も

 にこてらす(【電話】045・391・8316)は10周年に合わせて、HPに特設ページを立ち上げた。このページでは「ありが10(とう)作品展」と題して、区民などから「10」や「十」「ten」にちなんだ作品を募っている。ジャンルは水彩やクレヨン画、デジタル画、粘土、木工、編み物など自由で、サイズはA4。

 希望者は名前・ペンネーム・素材や画材・タイトル・説明文(30文字以内)を明記して、明るい室内で撮影した作品画像を添付して、【メール】nico4

@nico-t.jpにメールする(締め切りは来年2月末)。応募作品は特設ページで随時紹介される予定。

 広報担当の吉田直美さんは「アート展のような難しいものではありません。例えば、何かの物を並べて10を表現したりと、気軽に参加して下さい」と応募を呼びかけている。
 

広い庭で遊べる
広い庭で遊べる

瀬谷区版のトップニュース最新6

公式マスコットが決定

国際園芸博覧会

公式マスコットが決定

自然の感情を伝える精霊

3月28日

地域店舗の活性化に一役

瀬谷小5年生

地域店舗の活性化に一役

独自メニューやレシピ本で

3月28日

新社殿、地域に披露

熊野神社

新社殿、地域に披露

催しも再開へ

3月21日

住宅の脱炭素化へ本腰

横浜市

住宅の脱炭素化へ本腰

補助や新制度で普及後押し

3月21日

新聞で商店街の魅力発信

区内小学生

新聞で商店街の魅力発信

こだわりや人柄掘り下げる

3月14日

避難所備蓄に不安も

災害時トイレ

避難所備蓄に不安も

携帯型、1日で尽きる恐れ

3月14日

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 2月29日0:00更新

瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook