神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
瀬谷区版 公開:2021年6月10日 エリアトップへ

瀬谷消防署 熱中症予防を呼びかけ 感染対策との両立も

社会

公開:2021年6月10日

  • LINE
  • hatena

 毎年5月から8月頃まで相次ぐ、熱中症による救急搬送。今年は昨年に引き続き、新型コロナウイルス感染症の対策が求められるなかで、マスク着用による発症リスクが高まる恐れもあり、瀬谷消防署では注意を呼びかけている。

 同署によれば、今シーズンの熱中症による救急搬送件数は、統計開始の5月1日から6月3日までに市内22件で、その多くはスポーツや屋外での作業中に発生しているという。瀬谷区内の件数は0件。

 熱中症のピークは例年8月だが、今の時期も湿度が高く、また、身体が暑さに慣れていないため注意が必要だ。発症の危険性は気温のほか、湿度や輻射熱(日差しなど)も関係するため、同署は環境省が発表する「暑さ指数(WBGT)」を確認して生活して欲しいと説明する。また、暑くなり始めの今頃から適度に運動して体を慣らしていく「暑熱順化」という予防もあるという。

高齢者の搬送多く

 特に注意が必要なのが高齢者だ。昨年は区内で熱中症による救急搬送が51件あり、そのうち28件が65歳以上の人だった。同署は対策として、暑い日を避けて行動すること、水分と塩分のバランスに気を付けながらスポーツドリンクや経口補水液などでこまめに水分補給すること、厚着をしないことなどを挙げる。また、屋内でエアコンを使わずに搬送されたケースもあり、エアコンの適切な利用も促す。

 マスクを着用している場合、口まわりの湿度が高くなることで、喉の渇きに気づきにくい。そのため、意識的に水分補給を行う必要があり、職員は「喉が渇いてからだと遅いので注意してください」と説明する。

 また、厚生労働省は熱中症予防として、屋外で人と2m以上離れていて十分な距離が確保できている時は、マスクを外すなどの対策を呼びかけている。

瀬谷区版のローカルニュース最新6

4月から雇用率引上げ

障害者就労

4月から雇用率引上げ

市も企業啓発に注力

3月28日

平時から災害時までサポート

平時から災害時までサポート

横浜市が避難ナビ

3月28日

利用促進へ官民学が連携

阿久和団地ぽかぽかプラザ

利用促進へ官民学が連携

広報ツールやイベントで

3月28日

義援金を受付

能登半島地震

義援金を受付

赤十字社が12月まで

3月28日

災害に強い地域を目指して

災害に強い地域を目指して

植木区長と網代会長が対談

3月28日

4月から「瀬谷区版」は「旭区・瀬谷区版」となります

【Web限定記事】タウンニュース社からのお知らせ

4月から「瀬谷区版」は「旭区・瀬谷区版」となります

3月28日

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 2月29日0:00更新

瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook