神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
瀬谷区版 公開:2019年2月14日 エリアトップへ

シニア起業家ビジネスグランプリ 前原さんが県知事賞 水書道の習字教室を展開

教育

公開:2019年2月14日

  • LINE
  • hatena
賞状を手に笑顔を見せる前原さん
賞状を手に笑顔を見せる前原さん

 神奈川県の「シニア起業家ビジネスグランプリ2019」で、「水書道」を取り入れた習字教室を数多く展開する(株)筆友(ふでとも)会の前原洋子さん(下瀬谷・58歳)=人物風土記に関連記事=が、県知事賞に輝いた。幼児期における文字教育への貢献などが受賞につながり、2月6日にはパシフィコ横浜で表彰式が行われた。

幼児期の文字教育を重視

 同グランプリは、おおむね55歳以上の起業家や事業を興そうとしている人を支援するため、2016年度に始まった。起業から10年未満の「ベンチャー」と、起業予定の「アイデア」の2部門がある。今年は応募69件のなかから、各部門で3件ずつ受賞者が選ばれた。前原さんはベンチャー部門で県知事賞を獲得した。

 「水書道」は、墨ではなく水で文字を書く。使用する半紙は町田市の会社が手掛ける「水書きグー」という特殊な品。水で書くと色が付き、乾くと消える特徴があり、墨で服や部屋が汚れる心配がない。前原さんは、幼児期に習字を始める子どもが少ない実態を憂慮して2013年、水書道を学び硬筆にも活かす「筆友会 ふでともかきかた教室」を立ち上げた。

 現在は、各地の幼稚園などで正課・課外合わせて29教室を運営。登録講師は約35人を数え、筆友会のカリキュラムで指導している「パートーナー教室」が8カ所ある。

 13年の事業開始から5年間を基盤固めの時期として教材やカリキュラム、講師の充実に努めた。これからは事業をより広げていく意向で、昨年10月には法人化を果たした。

受賞で気持ち新たに

 筆友会の設立前から、書道教室を経営している前原さん。その経験から、文字を覚え始める、おおむね4歳前後の文字教育の重要性を訴える。この時期に、間違った筆順や癖を身に付けないことが重要だという。毛筆で書くことによって、正しい文字の形や、鉛筆では捉えにくい「はらい」や「とめ」などを学べると説明する。

 受賞について「これまでの取り組みが認められて嬉しいです」とし、「支えてくれた登録講師、幼稚園や保護者の皆様のおかげです」と感謝の気持ちを話す。筆友会では今後2年間で教室数を170に増やすことを目指しており、「これからも多くの人の理解を得られるよう活動を続けていきます」と意気込んでいる。

特殊な半紙を使い、文字を書く子どもたち
特殊な半紙を使い、文字を書く子どもたち

瀬谷区版のトップニュース最新6

公式マスコットが決定

国際園芸博覧会

公式マスコットが決定

自然の感情を伝える精霊

3月28日

地域店舗の活性化に一役

瀬谷小5年生

地域店舗の活性化に一役

独自メニューやレシピ本で

3月28日

新社殿、地域に披露

熊野神社

新社殿、地域に披露

催しも再開へ

3月21日

住宅の脱炭素化へ本腰

横浜市

住宅の脱炭素化へ本腰

補助や新制度で普及後押し

3月21日

新聞で商店街の魅力発信

区内小学生

新聞で商店街の魅力発信

こだわりや人柄掘り下げる

3月14日

避難所備蓄に不安も

災害時トイレ

避難所備蓄に不安も

携帯型、1日で尽きる恐れ

3月14日

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 2月29日0:00更新

瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook